目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ビギナーズラック

ぎのらん

[ぎのらん]

キャラID
: TI597-293
種 族
: エルフ
性 別
: 男
職 業
: 天地雷鳴士
レベル
: 133

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

ぎのらんの冒険日誌

2025-02-11 02:29:30.0 テーマ:ハウジング

住宅村の街、2

昨日に引き続き、サブキャラ「しなの」の街のハウジングだ。

主要なストラクチャーを配置して、街並みが出来上がって来た。

グランゼドーラ酒場を取り囲む様に、民家が立ち並ぶ落ち着いた雰囲気を目指した。
奥行き感が出る様に、建物を斜めに配置して、歩いて行かないと先が見通せない様にしてみた。

酒場の裏側には、小さな市場を作ってみた。
本当は、入り口付近に商店が立ち並ぶ賑やかな市場を作りたかったが、予算の都合もあって、こんなささやかな物になった。
そんな市場の向かいは、もう海が広がっている。

実用面では、街の雰囲気を損なわない様に「モンスターのおうち」や「ドルステーション」を配置した。

酒場の玄関前は、大きなスペースが空いているが、季節イベントのアイテムを置いたり、極小規模なイベントスペースとして季節感を出せたらと思う。

街並みは出来上がったが、生活感は全然出ていない。
NPCや小物を配置したり、先はまだまだ長い。
優れたオープンハウス巡りも欠かせない。
 
  正面から見た全体像。
ちょっと樹木が多すぎる気もするけど、どうだろう?
 
  昨日の日記で、街の左側は紹介したので、今回は右回りで、街を巡ってみよう。

酒場前は、ちょっとしたイベントスペースのつもり。
右の民家は斜めに配置。
私は、直角の角に合わせて、直角の物を置くのが、大っ嫌いな性格‥‥!
 
  イベントスペースから奥に行くと、道が狭く、住宅が密集している。
その向こうは、樹木が生い茂って、住宅街の埃っぽさから、解放されそうだ。
この樹木の所は「モンスターのおうち」や「ドルステーション」が置いてあって、実用面と街の雰囲気が馴染む様に配慮した。
 
  酒場の裏手は、小さな仮設市場だ。
市場の、向かいは、もう海が迫っている。
ベンチが置いてあって、ささやかながら、展望スペースとなっている。
ここから先、タワーハウス前を左に曲がると、正面玄関に戻る。
 
 
 
 
いいね! 5 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる