皆様、ごきげんよう!
パニって面倒やな。コイツを倒して少しだけステータスを盛るけど、実際はたいして変わらんのや。大切なのは細かい事は気にしないこと。
オネエも息子さんの受験で大変やな。東大に拘らなくても良いんじゃね。他にも慶應とか素晴らしい大学はあるぜ!大切なのは何を学びたいのか何だよ。
うん?父親として、どうして数学科を選んだのかな?
東京の超一流企業を選択した理由は何だったのかな?
因みに、その年では理系で人気№1の企業や。
そう、自分の胸に手を当てて考えて見れば良い。
まさか、熱い志が無いとか言わせないぜ!やりたい事があるから東京へ出て来たのやろ(笑)
君の相部屋の方が詳しく知っているぜ!わしのお陰で、最近は連絡を取り合っているのやろ、一方通行かも知れんが、懐かしくもあるぜ!
わしは縁を取り持った事で感謝されなけばならない。超一流企業の人材とつながり合えるなんて素晴らしい事ではないか。
と当時は恵まれた時代であったが、リーマンショック以降の人材登用は厳しくなり中堅国立大学からの採用を随分と減らした。

優秀なご子息を持つなんて、随分と羨ましいぜ!
知性の50%は遺伝をすると言うが、もしかして父似なのかな?
父似なのは目的意識と目標の欠如があるが故、奥さんは歯がゆい思いをしていたが、頭の良さは母親譲りのようや。
母親譲りの天性の頭脳により高校受験の点数では、ノー勉で軽く父親上回り、周囲を驚かせた。そして高校時代もプラプラと勉強をしていながらにして共テの理系で83%を取った。しかも数学ⅠAがかなり難しいにも関わらず9割以上の得点率を叩き出した。父親は何割だったのであろうか?
うん?父親も83%で同じだって。
違う違うセンターや。共通と難易度が違う。理系で83%ならば阪大や東北大学に入れるレベルで相当に高い、しかしセンターとなれば中堅国立大学も危うい。だから数学科なんやな(笑)
そこから、共テより低いセンターと言われる様になった(笑)
そして同期達の前で過去を晒され、裏で電話番号が渡された。
おいおい、誰や電話番号を渡したのは?と思うが、それは、偶然にも中学の同級生が会社の同期でもあった。彼を通じて30年以上ぶりに再会をした(笑)
うらやましいな。2年間も相部屋で生活を共にした同期と再会できるなんで(笑)もう一回、飲み会を開いて貰いなよ。同期の女性3人と合コンをして随分と盛り上がったのやろ(笑)今度は、わしも参加していいかなwww

国立大学の前期試験は26日で終わりだから、その翌日から復帰をする事を、君の同期達が首を長くしてお待ちかねだぜ!
相部屋の九州男児と、相談相手の隊長と、そして仲間達がいる。東京時代の青春の二年間を共に過ごした仲間達がいる。懐かしい話題もあるだろうから、羨ましいなあ。
ところで11月からインをしなくなったけど、それは、息子さんに気を使っての事を思うけど、前年は、全く気を遣わずにやらかした事への反省なのかな?と考えると、別の理由でインをしていないと考えられるぜ!
おいおい、東北の出張で何かあったのかな?東北の某定食屋で偶然にも居合わせたと伝わって来ているぜ!それに駅でも偶然にお見かけしたとも伝わって来ているぜ!
それでも挫けずにインをして来たのに、何で旧にインをしなくなったのかな?相部屋の方に相談をして見たらどうかな、きっと新味になって相談に乗ってくれるぜ!新味?すまん、すまん、新しい味がするネタと言う意味や。
もしかして、例のネタの返礼をされたとか?
これも予測していた通りであり、行動には十分に注意をしなさいと忠告をしていたはずだ。新幹線で往来する人が多くいるから、きっとどこかで鉢合わせをする可能性があるとな。
大学進学の比較でもされたのかな?
東大、京大理系、国医、慶應、早稲田の進学実績とか?
毎年、理Ⅲと京医を輩出する高校への挑戦状は、無謀だったかな。
オネエの母校の昨年の実績は?
オールゼロ!
気にするな、君の後輩達は、地元の国立大学の進学者数で比較をしている。しかし相手は、地方国立大学をスルーして東大志向だ。サイヤ人で言えば、戦闘員にもなれないものが、エリート戦士に喧嘩を売るようなものや。
オネエも恵まれた環境だったけど73%、それでどの進学校も無理ですねと釘を刺されたかな。それを言った張本人とでも出会ったのかな?