目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

羅刹調伏の蒼鎧両断

ベル

[ベル]

キャラID
: BV028-153
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: 竜術士
レベル
: 133

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

ベルの冒険日誌

2022-03-19 10:44:38.0 2022-03-28 02:48:04.0テーマ:モンスター・ボス討伐

身内の初心者向け!輝晶獣分散の解説【用語集】

分散中は、一刻を争うor操作が忙しい状況が多いので、略語の使用頻度が高くなります。そこで今回は、よく使われる分散用語をまとめてみました!
随時更新していく予定なので、これ抜けてるよーとかこれちょっと意味違うよーってのがあればコメントで教えて頂けると助かります~

■たま、tm=輝晶獣ゾルゾム
■もぐ、mg=輝晶獣ボイボゥ
■りゅう、どぐ、dg=輝晶獣ドグドラ

■g、s、b
g=ゲルヘナ幻野、s=ジャリムバハ砂漠、b=バルディア山岳地帯

■n=虹

■すて
捨て。主に虹発見時に「今から探しても間に合わない可能性が高いので探索をしない」という意味で使います。
【使用例】32gnすて=サーバー32のゲルヘナ幻野が虹色ですが、探さずに他行きます

■散歩
虹発見時に、発見者のみが軽く探索すること。

■虹凸
虹発見時に、そのマップへ全員で突撃すること。

■@
輝晶獣の出現時刻の最後まで、あと何分かを伝える時に使います。
例えば20:37~20:45の確定があって現在時刻が20:33の場合、「@12」となります。

■t=待機
自分の待機場所に居るライバルの数を報告する時に使います。
t3=待機してる人が3人います
tも省略して単に「3」とか言うこともあります。

■z=ザコ
ザコ敵に絡まれた=HPが減ってても輝晶獣を取ったわけじゃないよというお知らせ。

■とり
輝晶獣との交戦権を取ったよ!というお知らせ。わざわざ言わないことも多いかも。
【使用例】mgとり=輝晶獣ボイボゥとの交戦権を獲得しました!

■られ
既に他のPTが輝晶獣と交戦中であることを知らせる言葉。語源は「取られてる」とかかな?

■とんだ
ライバルが、普通なら探索を続けるべき局面でアビスジュエルを使ってワープした時に使います。
既に「られ」状態である可能性が高いため、探索を終了することが多いです。
特に、ライバルがしばらく立ち止まってからアビスジュエルを使った場合は、ほぼ確実に「られ」です。

■ふれもどり、万魔、転職
同じマップで輝晶獣を探していたフレンドが、町や万魔の塔に戻っていたり転職しているという意味。
既に「られ」状態である可能性が非常に高いため、探索を終了します。

■み=見てきます
出現時刻の迫っている場所が複数ある場合、他の人と調査場所がかぶらないよう申告すると親切です。
【使用例】17sみ=サーバー17のジャリムバハ砂漠を見てきます

■り、りぽ
repopの略。輝晶獣と戦っていたPTが全滅して、輝晶獣がマップのどこかに再出現したという意味。

■ないきゃ
ナイスキャッチの略。仲間が輝晶獣をゲットしたことを褒め称える言葉。

■初期赤
調査の1周目に赤色だった場所のこと。これ以上時間を絞り込めないので2周目以降は見ずに飛ばすけど、赤発見から50分ほど経ったらまだ赤かどうかチェックしに行きます。まだ赤だったらもうすぐ虹に変わるので全員集合!
いいね! 9 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる