いつも皆んなに、ありがとう!
そして会えない時のために、こんにちは、こんばんは。そしておやすみ。
ヤマハちゃんです♪
今日は日常報告です。
特に興味なければブラウザバッグで大丈夫です。
エビグランプリが始まりました。
11周年間近という事もあるのか無いのか、
プレイ人口も多い感じがします。
良い事ですね。
それにしても毎日毎日、気温が高い事。
暑くって敵いませんねー。
仕事をサボってアイスを買いにいっちゃう回数が増えてきました。
というか真面目に働ける気温では無いですよ。
命に関わる事もあるんです!!
皆様もご自愛下さい。
という前置きはさておき、おきおき。
しぐさ「やめとま」が手に入りました。
可愛いです。パクパクモグモグですわ~♪
お昼はルビープログラムのアプリがアクセス過多で
エラー落ちしてしまったので夜になってようやく
手に入りました。ドラクエ民の多さを感じましたね。
えびせんは水槽に入れるとシュールな絵面ですよね。
私は山葵とか梅系の味が一番好みですね。
余ったルビーはボルネオ保全活動支援にしましょう。

して、エビグランプリ。
初コンテスト参加です。
とりあえずは、旬のエビとえびせんの
報酬が貰えるサイズはクリア出来ました。
ピタリ賞は本当に運ゲーですね。
(810.1が出て歯軋りしました)
ヤマハちゃんの記録は31センチのえびせんなんですがそれでもビッグサイズなんですね。
40センチクラスがキングなのかな?と。
カレイなら座布団って言われるレベルだぞ。
ヒラメもヒラメを名乗れるし
マツカワなら持って帰って良いサイズですよ。
あ、身近なモノだと新聞紙の横幅くらいですね。
でも新聞取ってる家庭も減ったので他に例えるなら
32型テレビの縦幅ぐらいですね。
ちなみにどうでもいい情報ですが、
私のゲーム用テレビがそのサイズです。
さらに因みに。旬のエビの8メートルは
ディズニーシーのアクアスフィアくらいあるし
ビルの3階くらいデカい。
魚類だとサメかベルーガくらいしかそこまで大きくならんそうですよ。よく知らんけど。
話が逸れて来ましたね。
まあ、独り言みたいなモノなので大丈夫です。
もうちょっと粘って記録を出してみたいと思います。あと、釣場に行った時、サーバーにもよるかも
しれないんですが、みっちり並んで釣りしてる様に
既視感があって、
「あ、コレ鮭釣りの光景だ。」って思いました。
ミューズ海岸とかは導流堤かってくらい並んでましたね。アクセスしやすいからですかね。
ゲームは良いですね。
場所の取り合いもオマツリもしないので。
実際の釣りはマナーを守って、ライフジャケットの着用をお願いします。
最後まで読んでくれてサンキューなのだ♪