さて、この日誌は、ドラキーマのカウントダウン紹介☆
1つ前の日誌では、カウントダウンから、年明け0時10分くらいまで。
この日誌では、初日の出前から最後までのおしゃべりをご紹介。
今年はおしゃべりいっぱいで、2つに分けました。
では、スタート!
初日の出までは あと10分ちょっとぐらいかな?
ああ でも夜も遅いし 無理しないでね!
眠さや体調と相談しながら 参加してね!
いのちだいじに! けんこうだいじに!
頑張れるみんなは 一緒に夜明けを待つことにしようか
とはいっても まだ少し少し時間があるから
「星明の宮」の宣伝タイム!
星明の宮は星獣たちが集まる特別な場所なんだ!
どこかで見たことのある人も 訪れてるかもね!
まず今年は蛇姫さまが 「星明の宮」に来ているとか!
話していない人は 一度話しかけてみよう!
何か困っているようだから困りごとを聞いてあげてね!
なんだか 蛇姫様 毎回困っているね・・・大変そう
続いて 年が改まったので 要の星獣のお役目が
五の星獣ウツァトから六の星獣イムに移り変ったよ!
六の星獣イムは オシャレな便せん屋さん!
カッコいいぼうしを かぶってるんだ!
新しい干支の年賀はがきも 用意してるみたいだから
会いに行ってみると いいかもね!
ほかにも たくさん屋台があるよ!
ぬいぐるみ屋さんには ギュッとリュウぐるみが追加!
他にも 星獣のぬいぐるみを 取り扱ってるみたい!
かわいいもの好きな人は ぜひどうぞ!
次は 家具屋さんかな! 二人の家具屋さんが
旧作と新作の 家具や庭具を販売中!
お正月にぴったりな 庭具をたくさん売ってるよ!
今年の新作は 壁かけ掛け軸・冬
スライムかがみもち飾り の 2つだよ!
ハウジング好きの方は お見逃しなく!
その他にも 和傘の福袋を売っている福袋屋さんや
和傘の色を選んで買えたり
新作の色を選んで買えたり
新作の「麗しのぞうり」を買える よろず屋さん
珍しい花火を売ってる 花火屋さんもいるよ!
花火を買いだめしていく人も いるとか いないとか!
どの屋台も 他では見かけない 珍しい一品ばかり!
買い逃しのないように!
さて 屋台の紹介は これぐらいにしておこう!
「星明の宮」の空が だんだんと変わってきたね
さっきも説明したけど
リアル時間の0:18頃には 初日の出が昇るんだ!
1年に1回しか見ることが できないらしいから
ちょっとでも興味ある人は 来てみるといいかもね!
もちろん「星明の宮」以外の場所で見るのも 大歓迎!
星明の宮の説明
さあ だんだんと空の雰囲気が 随分変わってきたね!
夜明けが近いよ!
そうだ せっかくだし初日の出を写真に撮ってみない?
1年に1回しか見れない初日の出を
しっかりと写真に収めておけば
何かご利益があるかも?
お友達と一緒にポーズを決めて
写真を撮るのもいいかもね!
さて 準備は大丈夫かな?
それじゃあ みんなで一緒に
初日の出が昇ってくるのを見届けよう!
そろそろかな・・・?
だんだんと 日が昇ってきたね!
冒険者みんなの一年がキレイに輝く初日の出のように
輝かしいものになりますように!
せっかくだし 「今年もよろしく」を
みんなで一斉に まわりにチャットで言おう!
せーの!って言うから 続けて言ってね!
さあ準備はいいですか? いきますよ!
せーの!
今年も よろしくね! わっはっは!
・・・冒険者たちは 思い思いの場所で
新しい年の 到来を祝い・・・
そして 夜が明けた!
ちゃーらーらーらー ちゃっちゃっちゃー!!
わっはっは!
そうそう 「星明の宮」では おまいりもできるし
おみくじを買ったり 絵馬を奉納したりできるんだ!
願いの花びらを 浮かべてみるのも忘れずに!
アストルティアでの初詣は ぜひ「星明の宮」へ!
神社わきの大きな絵馬は 巳年の絵馬だよ!
巳年限定の絵馬だから 写真を撮っていってね!
そうそう 初日の出が昇ったことで
「星明の宮」では 不思議なことが起きてるみたい
全部で7種類の変化があるみたいなんだけど
みんなは分かったかな?
1つでも見つけられたら 今年はたぶんラッキーさ!
他にも 白いヘビが2匹いるとか
神社前の狛犬の姿が変わっているとか
あと 何かの雪像が どこかにあるとか聞いたな
ちょっと探してみるといいかもね!
といったところで 長々放送してきた
カウントダウン&初日の出イベントは おひらき!
またどこかでお会いしましょう まったね~!
以上になります。
ドラキーマくん、お疲れ様でした!
へび年、素敵な一年にしていきましょう!
改めまして、本年もよろしくお願いします☆