さて、1月27日からの連日のフラッシュモブイベント、
今度はハードル?馬跳び?昔やった馬跳びクローラー。順々に前に出た人が馬になっていく、あれです。
うまく飛べず、蹴ったり踏んだりwまあ、よいのです。
そのあとなぜか円陣組んでボケ大会。楽しかったw。

翌日は鬼ごっこ+棒高跳び?よくわかりませんw
とりあえず、鬼さんに追われてオルフェアのホルンで大ジャンプ。タンバリンでたいようのおどり。好きですねこれ、主催者さんはw。

そして最終日、レンドア周回リレー。この日は今までとは規模が違い、いろんなとこから続々と人が集まってきます。そりゃもう、いろんな人が。
選手の後ろではいなせな恰好した花火師さんたちがばんばん花火を打ち上げます。その組織立った運営に主催者さんの本気を見ました。
でもあくまで見た目グダグダ風。
開会式>閉会式>スタートw
スタートに主催者が気が付いてないw
ゴールがどこにあるかわからないw
まあ、無事終了したからw
その後、ランドン山頂までマラソン

山頂でやっぱりたいようのおどり、
日の出を待ちます。
計算どおり、とほくそ笑む主催者さんを幻視しましたw
その主催者さん、登山途中でモンスターに殺されたとかどうとか…。
しかし、花火師さんたちは何発持ってたんでしょうか、絶え間なく打ち上げてました。

最後、出走メンバーで記念撮影。
なぜ巫女姿なのか、なぜ棍を背負っているのか、それは永遠の謎でしょう。
主催者さんのリクエストなんですがw
後日、誘われて大道芸人さんたちの演技を堪能。「人を楽しませたい」という思い(ああ…この表現、人のパクリだ)を強く持つ人たちの気持ちが、意思が、わたしは万分の一でもわかったのかな、そんな気がする。(そんなややこしいこと考えずに笑え、楽しめ、と言われそうな気もします、たぶんね)
楽しい1週間でした。そして、みんなこのアストルティアで生きている。そんな気持ちになる今日この頃。