後で消すかもです。
「全然 暇にならずに時代が追いかけてくる
走ることから 逃げたくなってる」
「優しさに触れることより ふりまくことで
ずっと ずっと 今までやってきた
それでも損したなんて思ってないから今夜も
何とか自分で自分を守れ」
当時子供で聴いてもピンとどころか、
むしろ割と好きじゃない部類の曲でした。
それが歳を重ねる毎にドンドン沁みてくる様になり、まさに今この歌詞に共感できる所まで行き着きました
昔も書いたかもですが、
私のバイブルの1つに、
ハチミツとクローバーという漫画がありますが、
作中で先生が『大人』について、
「子供が子供なのは
大人が何でもわかってるって思ってるところだ
―――ったく
大人になったくらいで何が変わるよ?
せーぜー腰が痛くなったり
駅の階段で息切れする位だ
いつだって帰りたいと思ってるけど
そこが何処にあるのかすらわからないままだ」
子供の頃に想像していた様な、
立派で余裕のあるしっかりした大人になんて、
これっぽっちもなれていなく、
ただ時間に背中を押されて進んでるだけの、
勇者になんてなれないしがないオッサンですが、
それでも励ましてくれる友人が、
たくさん周りに居てくれるので、
ここまで、そしてこれからも歩けるでしょう。
今年は過去1.2を争うくらい激悪な労働環境で、
毎日「辞めてやる!」なんて思いながら働いていて、そんな状況で昨日の件は、
流石に張り詰めていた糸みたいなのがプツンと、
切れるくらいのダメージでしたが、
一晩たっぷりと眠り、
皆さんからのメッセージを見て復活しました。
しかもこうして日誌で超愚痴りましたしねえw
いつも、いつも、ありがとうございます。
今日でやっと折り返し地点くらいの状況で、
これから益々忙しくなり年末年始も業務なので、
今日で撮ってるパシャ分の日誌は書き上げる予定ですなので連発してごめんなさいと先に謝っておきます。
最後にまたもや遅くなりましたが、
日誌の返コメをさせて頂きました♪
書いて下さった皆さん、ありがとうございました^ ^
~時には起こせよムーヴメント~
撮影場所 シンさん家