目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

運命の調停者

マユ

[マユ]

キャラID
: TP576-075
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: レンジャー
レベル
: 101

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

マユの冒険日誌

2025-03-01 09:10:08.0 テーマ:写真活動

3月1日(命日)故・鳥山明先生の遺したドラクエ魂

(ONE PIECEプロジェクト第3回はちょっとだけお
休みして、日誌書かせてもらいます。)

鳥山明先生が亡くなられた衝撃から1年が経ちま
した。

鳥山先生に限らず、後世に至るまで、何かを、
人々の心に遺し続けられるお仕事は、とても偉大
だと思うし、尊敬の念が絶えません。

たくさんのお仕事を成された、鳥山先生ですが、
わたしが一番始めに触れたドラクエは、Ⅴでした。
(なにぶん物心ついて、覚えてる範囲内で、の話で
すが)
なのでわたしにとってドラクエⅤは、特別な存在
であり、一番大好きなドラクエ、と言えます。 フローラ・ビアンカは、コーデ作ってる人は多数
いるかと思います。
最近は、ちょっと髪が似てないけど、
ビアンカ(少女時代)も作らせていただきました。
鳥山明先生の産み出すキャラは、やはり
「目」が特徴的だと思います。目力とでも言いま
しょうか、覇気のようなものを感じます。
ドラゴンボールのキャラは作れてませんが、
ドラゴンボールの特徴が一番顕著にドラクエに
表現されたのは、Ⅵのキャラだった気がします。

それと、ドラクエではありませんが、
「クロノトリガー」の主要キャラはひと目で
鳥山先生のキャラと分かるほど、特徴的で、
どのキャラも愛らしくありました。

ドラクエに欠かせないモンスターも、多数手がけ
ていらっしゃったことと思います。

前述した通り、Ⅴが一番好きなドラクエである
都合上、ゲマ・ジャミ・ゴンズは自分でイラスト
するほど、気になる敵キャラなのですが、

一番鳥山先生らしさを感じるのは、
Ⅵのムドーですね。
最後になりますが、数えきれない多数のユーザー
のこころに、
忘れることのできない多数の感動やキャラ、
ストーリーを遺し続けてくださった、鳥山明先生。

ドラクエ音楽の故・すぎやまこういち様も亡くな
られており、今後どのようにシリーズ展開してい
くのか不安は強くありますが、

今までのドラクエが失われることは決してない
でしょう。
これからも、今までのドラクエを大事にしていき
たいと思います。

たくさんのお仕事、本当にお疲れさまでした。
亡くなられて1年と経ちましたが、安らかにお休
みになられてることを切に祈るばかりです。

本当にドラクエを、ありがとうございました。

               2025,3,1
いいね! 8 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる