こんばんは!
なえぎみです!今日はクリスマスということで
衣装をクリスマス仕様にしてます!

クリスマスとは、Christ(キリスト)とmas(ミサ=礼拝)が語源と言われており、イエスキリストの誕生を祝うための祝祭が起源となってます。
実際に祝日としてイエス・キリストを祝う風習が始まったのは4世紀ごろと言われています…
この頃では、一年で一番日が短くなる冬至の次の日が太陽の復活する日とされており、盛大にお祭りをし、ご馳走を食べたり、プレゼントを送ったりしていたそうです。
クリスマスの日、カトリック教会(キリスト教の宗派)ではミサ(礼拝)が行われており、誰でも自由にクリスマスを祝う賛美歌が歌われているそうです

日本は仏教、神道の国ですが、様々な宗教に寛容な
国です。クリスマスを祝うことも不自然ではありません!なので、クリスマスを楽しく祝いましょう!
今年のクリスマスは
みなさんにとって幸せな一日でありますように!!