昨夜、「竹澤の隠れ家」で見た、レイ爺の歌パフォが凝ってました。
紅白以来ハマってるらしいアルフィーを、1人3役で歌うという力技。
(↓アルフィーのヒゲの人)
(↓アルフィーのメガネの人)
(↓アルフィーのひとり毛色がちがう人)
ぜんぶ爺です。
つまり、動画に合わせてしぐさ&白チャ出しながら、マイコーデ変更もしてるわけよね。
指どうなってんの・・・
メンバー紹介で、立ち位置を、左、中、右、と変えてるのも良かった。
あれだって、スティックでいちいち移動してるわけで。
ていうか、歌の途中で、「きついw」とか白チャしてなかった?余裕ね!
昨年末、ふぉすふぉすの変面パフォにも度肝を抜かれましたが。
歌パフォのマイコーデ応用は、また新たな扉を開いたと言えましょう。
しぐさもマイコーデも、そもそも歌パフォのために作られたわけじゃないからね。
本来の用途じゃない使い方での創作って、なにか心を打つ凄みがあります。
「マッチ棒で作ったお城」みたいな。