星を目指そう 猿と目指そう
長いレインボー 渡りきるよ
眺め良好 街を一望
悩みなんか 忘れちゃうよ
「ヨーイ」の合図で踏みしめた
飛び出すのならここからだ
ハートの鐘が一つ鳴れば
さあ進むのさ
星が見えそう 猿と見れそう
長めの手を 叩き笑顔
こんなに近いのに
遠くもあるのだな
君の声はこだましてる
頭の中離れないよ
巡る思いは置いといて
さあ行きますか
「ヨーイ」の合図で踏みしめた
飛び出すのならここからだ
ハートの鐘が一つ鳴れば
さあ進むのさ

今年初の歌日誌。
今回の歌のアーティストは今年2月に活動休止するあのロックバンドだ。
次回の歌は20年前の超有名な歌で。
スライムかがみもちも190万突破か。
202万5000まで行けそうだね。
今年の座王の新春スペシャルは
「今年もやってきました、一年の座王を占う新春SP!!」
10回目の全国ネットとして1時間半の放送。
審査委員長では初で3人目の非吉本であるバカリズム。
有名人のお題では木村拓哉扮する広燈が、作家のお題ではレギュラーが登場。
笑い飯西田が70回目の座王を獲得。
日本武道館ライブでは新たにマユリカ阪本、アインシュタイン稲田、真空ジェシカガク、ヤーレンズ出井、ラランドサーヤ、3時のヒロイン福田が参戦決定。
Aグループ
EXIT兼近とロングコートダディ堂前のメンチ対決
兼近
メンチを切って歩いていく兼近
「あ~~」
メンチを切って近づいていく兼近
「はぁ」
バカリズムの前まで来た兼近
「あのさあ」
「コンビ名をそのまま芸名にしてるの、」
「お前と初恋たろうだけだぞ!!」
堂前
メンチを切って歩いていく堂前
メンチを切って近づいていく堂前
バカリズムの前まで来た堂前
「雑種の犬みたいな顔してんな!」
ドロー後は割愛するけど、堂前が勝利。
ジュニア「さぁー、なぜ後攻なんでしょうか初恋たろう」
バカリ「いや、バカリズムです。バカリズムの方です。なんかシンプルにグサッと来ました」
ジュニア「兼近も良かったけどねえ~~」
兼近「でも敗因は分かってます」
ジュニア「え、なんですか?」
兼近「俺みたいな芸人嫌いなんです」
最後の「ブッサイクやなぁ!」が吉本新喜劇で浅香あき恵が言うやつよw
この後Aグループではぱーてぃーちゃん信子と西田が決勝進出。
Bグループ
すゑひろがりず三島のモノボケ
左に黒の水着、右に紫の下着を置き、
中央にサンパチマイクを置いてスタンバイ
「はいどうもー、ハイヒールでーす」
ハイヒールの下着予想ね。最低やw
R藤本「最低なやつだ」
南條「上方でできんようなるぞ!」
ホンマにそれよw しかしカベポスター永見に敗れる。Bグループはルシファー吉岡、R藤本が決勝進出。
決勝戦は久々の鬼ベジ対決!!
今回はぬいぐるみ対決。
レギュラー座王合わせて、実に18度目の対戦。
過去は西田さんの13勝4敗と圧倒的ではあるが、
実は4敗を喫しているのも2番目の記録(ちなみに堂前に5敗で最多)。
今宵はどちらに軍配が上がるか。
ぬいぐるみに心の声を吐露するぬいぐるみ対決で決します。
珍しくベジータが後攻へ
西田
「お風呂上がりにさあ、全裸でくわえタバコで、足の爪を、こうやって切ってたんだけど、くわえタバコやったから、灰が(放送自粛)に落ちて、めっちゃ熱くて、50歳なのに泣いちゃったよぉ~」
やはり下ネタだな~ 爆笑さらい、ベジータはどう吐露するかの話。
南條「なんて言って欲しいねん!」
ベジータ
「まあな、実際いつまでできるんだって話だからな。ん?そうだよな!非公認だけど、十分ドラゴンボールって作品に貢献してるよな!」
これは心の声か。ただ先行が強かったけど、バカリは下ネタで評価できるかの話。
軍配は・・先攻!西田!
笑い飯西田が節目の70回目の座王を達成。
新春スペシャルでの座王は3年ぶり4度目となった。西田は326勝と順調に進んでいて、400勝目指そうとしてるのか?
なお準優勝で終わったR藤本は160勝だが、去年が1回だけしか座王獲っていないので調子落ちだ。
次回は未公開だと思う。
2025年の座王は去年の女芸人WとM1のファイナリストが初参戦もあるだろう。
まあ優勝が西田だったけど、神回でしたね~