昨日4人ミルドラース倒して、4人バトル倒したときにもらえる称号「巨怪魔王スレイヤー」をゲットしました。
野良の仲間で募集だったので、記念写真とかはないですが4人バトル達成できました。
海賊ではあまり誘われなかったので、魔法使いだったら行けそうな気がする。
攻撃が激しかったですが、タイムアップする約10秒前で倒せました。
目的の1回だけとまも入りパーティでクリアして、見事2つのリボンをゲット。
ビアンカとフローラのやつだな。
次はなんでもオッケーで行こうかなw

ミルドラースは1歩も動かないから竜王より楽。
ミルドも竜王も順番のパターン固定なのかな?
今週の第355回の座王は
「3月いっぱいで解散のパンプキンポテトフライが最初で最後の参戦!?最後に爪痕は残せるのか??」の回。
ホリプロコム所属パンプキンポテトフライが今年の3月末に解散。去年に解散した元和牛の水田信二も登場。
谷「まだどっちも芸人辞めるかも知れないぐらいの感じなんです」
ジュニア「いろいろあってでしょうけど、大きな原因はなんですか?」
谷「ボケるなら、フリーキックどっちが蹴るかみたいな、で揉めたみたいな」
ジュニア「なるほどなるほど。ボケないなら?」
谷「『友達』と『相方』はちゃうんかなーみたいな」水田「解散すなよほんま!」
谷「誰が言うてんですか!」
ジュニア「おたくは何やったんですか?」
水田「ボケるなら、唐揚げとトンカツ交換してくれなかった」
ジュニア「ボケないなら?」
水田「ボケないなら、ちょっと言いにくいっすねえ~」
初戦は水田がいきなり座らず、ライス田所と大喜利対決は2ドローして、水田が勝利。
・2回戦はまたまた大喜利対決。座れなかった水田が、細身センスメガネの新星cacao浦田スタークと対戦。これまた名勝負。1ドローからの。
お題:「やれるもんならやってみろ!」と言わせてください
パッとは半沢直樹を思い浮かびましたがそういう情景なんでしょうか。
水田
「謎は解いてみせる!いとこの友達の子どもの名にかけて!」
じっちゃんになりかけて!みたいな。悪くないけどウケがね~
浦田
「和牛を再結成させます!」
いいね!パンポテじゃなく和牛を。爆笑かっさらう。浦田の勝利。
ジュニア「水田、非常に素晴らしい戦いだったんですが、最後、自分に負けてしまいました」
水田「やっぱ自分って手強いですねえ」
もし水田が同じ回答してたらどんな空気だったのだろうか。
4回戦以降がパンポテ山名は負けたが、相方の谷が絶好調。準決勝の1分トークは割愛するが、土下座対決。銀シャリ鰻のターンが終わって。谷のターン。
「やんちゃな女の子とラブホテルまで行ったんですけども、直前で『入れ墨入ってるような男の人としかHはしたくない』って、急に言われて、入ってないんですけど、もちろんうんもいいえも言わずに、でもどうしてもしたくて、チャックから××××××××××××だけ出して、××××しました!すみませんでした!」
深夜番組やなあ。爆笑かっさらう。3連勝。
久馬「解散決まってるから強いですねえ」
鰻「あんな話できないですよそんなん」
前回のマツモトクラブみたいなトークかな。
・決勝戦は水田を倒した浦田スタークと5連勝しているパンポテ谷が残り、どちらも初座王がかかっている歌対決。
お題:エースをねらえ! イントロ部分
浦田
「♪デーモン閣下の年齢は10万とんで~62歳って言ってるけど僕の推理では~62歳~」
みんなにまで言うな。
ジュニア「推理言うほどのもんちゃうねんそれ!そうやねん」
違う!閣下は悪魔だ!いいですね~
谷
「♪桑田 大村 須藤 高橋、全部~~男の名字~~」
おもしろいけど、高橋は女でもいてるよ。
ドローなしでパンプキンポテトフライ谷が6連勝で初登場初座王を獲得。
ジュニア「さあいかがでしょうか初登場で素晴らしい」
谷「めちゃくちゃ嬉しいです。最後歌だったんですけど僕シャイで恥ずいんで」
ジュニア「でまたその感じも相まって良い結果になった感じがありました。さあ相方がやりました、山名いかがでしょう」
山名「ほんーまに、もう一回考え直すのはどうかな?」
久馬「そういう関係性なん?」
ジュニア「パワーバランスこんな事なんねや」
これが座王の威力か~、神回でした。
初登場初座王は28人目。
この回の参戦プレイヤーは、ライス田所も水田信二も初登場で初座王しているが。一方スカチャンヤジマリー。は初登場は1勝もせずに終わったがこちらは初勝利で初座王だ。ただインポッシブルえいじは初登場時は準優勝で終わってしまったが。
次回の座王はまだわからず。