耐性はいつになっても悩むもの。頭はHPか、特に僧侶の場合は体下指で間に合わない耐性に回すことも多いですね。体上はブレスか呪文か属性か即死か呪いか。盾は僧パラを軸に短剣orブメ時に必要なのをするのも手かと。
さてさて。そんなお話もいつかしたいけど、今日はもっと簡単な話。
足の耐性錬金。足は簡単です、踊りor転び。
踊り転びは盾にも入れられるけどパル限定で、そもそも盾前提とは限らない(邪神での縛りも含めて)、そのためあまり当てにはできないです。
踊り転び錬金は上級90%中級60%初級30%。上級で超成功が出れば1枠で100%にできるので、★3で1枠上級超成功、あと2枠で上級成功初級成功などすれば踊り転び100%ガードのハイブリッドができるというわけ。
ただし、お高いです。お高いんです。大事なことなので(ry
(額はバザー見ればわかるので省略します♪見るとよくわかります)
全職で買ってたらやってられないので、回避方法を考えることとしましょう。以下のような方法が考えられます。
1.★2などで、踊りのみと転びのみの2足買う
2.踊り90&転び90を買い、両方宝珠で必要なとき埋める
3.どちらか100、もう片方90↑のを買い、必要なとき宝珠で埋める
4.両方98か99のを買い、宝珠ははめっぱなし
5.どちらか100、もう片方98か99のを買い、宝珠はめっぱなし
1はとにかくゴールドがない人向け。欠点は装備欄がきつくなりやすいことで、出す職が多くなればなるほど苦しくなります。2と4については、宝珠を2つ使うため宝珠欄がきつくなりがち。3と5は若干高くなる以外はあまり欠点がない。2と3は必要になるときに宝珠レベルを上げるのを忘れずに。
昔から言われてたと思うけど、ハイブリの長所って何?という問題がある。踊り転びが両方必要になるシーンは、
・三悪魔(転びはネクロを避ければ問題ない)
・試練の門(転びは足払いをジャンプorポンor履き替えでおk)
・魔女(転びはハートボイルド呼ばれたときのみ)
・サポ登録
・未知の敵に挑む
くらいのもので、役立つサポ登録しようとする献身者以外はたいして問題にならないのが実際のところ。
じゃぁ、いらないじゃん?
うん、確かにそうとも言える。ただし、装備欄以外にも一点ハイブリが便利なところがある。
履き替え忘れの防止
前衛はまだしも僧侶が踊り転びを食らうと致命的になることも。そして、人間何かと忘れてしまうもの。そういったことを防ぐためにも、ハイブリは悪くはないと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
錬金石の活用について。これから装備を買うのであれば大概は最新装備になると思われます。
戦パラ:大戦鬼
バト武まも踊:トーテムor風虎
旅レンスパ踊:巨商orクロッシュ
盗電どう:クイックor究明
魔賢占僧:フォーチュンor神託or精霊王
上記の中で錬金石を使えないのは精霊王のみ(出番は占僧orレグ邪神のみか)。そのため、失敗錬金のものを錬金石で回復させることができるので、ぜひ積極的に利用していきたいところです。
~~~~~~~~~~
最後に、一番大事なこと書いておきますねーーーー
私の僧侶サポは転び踊りその他完備でーす!
(オイっw