世の中は渾身切りやぶん回しの強化に目が行ってるが、果たして両手剣の強化はそこだけだろうか?私は耐性低下という観点でExcelで表を作って考えてみた。
魔戦や踊り子、姫以外の手段で耐性低下を起こすものの一例に、
・プラズマブレード[雷]~炎耐性低下
・グランドクロス[風]~雷耐性低下
・ジゴスパーク[雷]~雷耐性低下
・塔タロット[雷]~闇耐性低下
・ダークネスショット[闇]~光耐性低下
などがある。全部書くとそればっかになるので代表的なのだけ。
対象となる属性は雷耐性が多いけど、PTの構成を考えてみるとプラズマブレードのぶっ壊れっぷりに気づく。戦戦旅僧、バト3僧、まも2どう僧、パラバト魔僧などなど。
両手剣プラブレ自体が強いくせに武器が炎属性。両手剣職は斧か片手剣も装備でき、どちらも炎武器/技がある。ケースとしては少ないが魔法使いが合わさるとメラ系が殺人級に。
一方、雷耐性低下も悪くはないが、ジゴスパはCT技で連発できない。槍は道[中衛]、パラ[壁]、僧[ヒーラー]となかなか火力を発揮しづらい。グランドクロスはチャンス特技で毎回打てるとは限らない。
光耐性低下については、ダークネスが弓のために使えるシーンがかなり限定的、というか弓は半分魔戦専用武器みたいなもの。さらに光属性単体攻撃は天河のジャンビーヤくらいのもの。そう考えると、邪神では使えそうだが他だと使いどころに困りそう。
闇耐性低下(塔タロット)なんぞ、占と賢が組むシーン自体思い浮かばないし魔戦と組むなんてもっと思い浮かばない。ミスマッチもいいとこに思えちゃう。
最近は特定の武器が強いざっくりとした調整だなー。でも斧が弱くなったわけじゃないし私はまだ斧を続けるよ!w
~~~~~~
属性とテンションとベルトは注目する人少なめだけど、多少の攻撃錬金なんぞ一瞬で吹き飛ぶ効力があると思います!っ