講習会参加者へ
今夜勝つ事だけを目標とした簡易攻略を書きました
レグナード5 魔法戦士
【聖書】
レグナードV『3ステップで覚える魔法戦士』ver6.4対応 ← 正しい事はこれに全部書いてあります。
【今夜勝つためには】
レグナード5の魔法戦士は、理想的なムーブの
イメージが強過ぎて難しい印象がありますが
ある程度切り捨てると非常にシンプルになります。
【準備面】
・重鎧を着れるようにしといてください。
【行動方針】
・100%~75%
優先順位
1位 パラと一緒に押す
2位 フォースブレイクを使う(バイシ必要)
3位 クロックチャージを使う
攻撃は無理にしなくてOK。上記3点だけでOK
・75%~50%
優先順位
1位 弓ポンを使う
2位 パラと一緒に押す
3位 フォースブレイクを使う
4位 クロックチャージを使う
・50%~0%
優先順位(怒ってない時)
1位 咆哮された時にパラのそばにすぐいける
位置、行動に抑えること
2位 フォースブレイクをしないこと
3位 弓ポンを使う
4位 クロックチャージを使う
優先順位(怒ってる時)
※75%~50%の時と同じ。
片手を持ったり、ロスアタをしたりは
上記回しをしてて暇だなーって思う時間が
多く感じられたら追加、で行きましょう。
レグナード5 魔法使い
【行動方針】
・とにかく殴って下さい。
霊脈魔法陣と、超魔力覚醒の習得は推奨します。
魔法戦士は1分置きにフォースブレイクするので
ミラクルゾーンや陣は、そろそろフォースブレイク かな?って感じたら事前に使っておきましょう
(フォースブレイクを見てからバフは遅い)
・レグが13歩ぐらい歩いたら、ウィングダイブを
避けれるように手を一度止めて下さい。
・50%以降は、レグが怒ってない時は
『パラと魔法戦士が両方壁になる位置』
『レグと魔法使いの距離が十分にある』
の2点を満たして無い時は1度攻撃はストップ!
満たしてから、メラゾーマ連発で怒りをとります。
レギロ 海賊
【準備面】
・しっこく装備を推奨
武器 ブメ+ブレス盾
頭 怯え100
上 ブレス埋め
下 混乱100
腕 きようさ
靴 みかわし
※ブレスは90%程度あれば、聖女が割れない。
【行動方針】
・ステージの端っこで、犬に向かって大砲を置く。
向きを調整する時は、犬に集中砲撃。
・必殺は、貯まったら即打つ。
パニックキャノンも即撃ち(抱え落ちしたくない)
・自分に向かって走ってくる犬か骨は、
大砲のある端っこまで来られると全て壊されるため 大砲の射線上で、味方を巻き込まないように
さっさと当たりにいってOK。
・恐怖弾は、誰も壁で引っかからなさそうな位置に
いる犬にあらかじめ打っておくと
海賊タゲの時にチンタラ走ってくるので良し。
レギロ 僧侶
【準備面】
ブレス100+混乱怯え呪い or 闇100+怯え
復讐時宝珠と、Hp減る系宝珠全ツッパ。
スキマスで、復活時系全ツッパ。
【行動方針】
優先順位
1位 天使の守りを使う
2位 自分タゲをある程度引っ張る
3位 必殺で女神をばら撒く
4位 自分に聖女(女神)を使う
5位 死者蘇生(特に天地)
※ できれば置き気味に行きたい
6位 他人に聖女を使う
7位 マラー(ロザ、聖女発動確保用)
自分自身が耐えれるように自聖女を挟み、
自聖女用のhpが無かったら周りもついでに巻き込む感じでマラー、というノリがBestと思います。
蘇生は天地が結構意識してくれるため、僧侶の至上命題は「自身が雑に死なないこと」「他人を聖女+Hp維持で死なせないこと」になります。
ゴリラ デスマスター
※ 過去にオタク日誌を書いたのでそちらをご参照下さい。海賊のHpを出来る限り満タンにしてあげる事が今は価値があります。
ゴリラ 海賊
【準備面】
Hp760程度の確保による、岩石耐え調整を推奨。
【行動方針】
・基本ド真ん中でOK!
・大砲をポンポン設置し、集中砲撃で角度調整。
・岩石は、防御かファランクスで耐える
・海賊タゲは、無理に引っ張らずに
「大砲とゴリラの間で死ぬ」でOK
・嫌な予感がしたらとりあえず恐怖弾を打つ
・ステージ真ん中に竜巻が出たら一回壁の後ろへ
・赤突入以降は、神速バフを大砲につけることと
神速大砲を生存させる事に命を懸ける
・hp満タンなら、ファラギスとやいばで
叩き潰すを一回耐えれる(緊急時用)