皆様ご機嫌よう
リトルナースです...(ゝ。∂)
私は、蠍3人がいまだに結構苦手です。
特に、賢者は見てて辛そうな場面が多いのと
幸いにも周りにやってくれる人に恵まれた関係で
殆ど向き合ってきませんでした。
ただ、たま~に行くとなる時に「賢者はできません」と返すのも寂しかったので... ルーム長の権限を濫用して、周りの人に練習&キャリーに付き合って貰いました☆~(ゝ。∂)
始める前から決めていた事が1つあります。それは「理論値は諦める」という事です。
どういう事かというと、蠍3人の賢者は、現環境では死毒と床を一気に受けてしまうと殆ど死んでしまいます。そのため、以下3ステップが要ります。
① アビス前に軽減or聖女を維持しておき
② アビスを床の安置で迎えて即きせき雨
③ 死毒の被弾直後にすぐHpを戻す(床を踏まない)
床の安置であったり、床を踏まずに死毒を受けるには床の出現パターンを完全に把握する必要があります。私は、そこを放棄しました。()
本当に、無理だなーって思いました...戦闘ステージにある、デカい門を北として覚えるらしいんですが
完全に戦闘とは別の領域なので脳の容量が持ちませんでした。そもそも、aiもモードも把握してません。
なので、妥協案として下記になりました。
① アビス前は、隙を見てファラギスしとく
② アビス時に即きせき雨(床は踏む)
③ 自分に死毒が来ない事を祈祷する。
来てしまっても、軽減か聖女あればHp戻しで耐える
来なかったら、笑顔でマラーする
死毒による悲劇をクソゲーとして割り切ると
方角を1ミリも気にしなくていいので、脳みそに
優しくて良かったです☆~(ゝ。∂)
あと、蠍はHpが赤になるとたまに狂ったようにアビスを連発してくる事がありますが、それも切り捨てました。これを対策するためには、ct短縮用のステラツイスターを持つ必要があると思うんですが、ロクなのがありませんでした(^_^)
なので、最新武器であるセーラスエッジ(18%)で
攻撃力606調整にしてそれで通しました。
ピオが無くても、コマ短がついてるので致命的に
何かが間に合わないという場面は無かったと思います(ステラがなくてやってない人にオススメ!!)
私は自分に出来ない事は無理に追わないと決めているので...致し方ないんです、許して下さい(^ν^)
インフレによる緩和を全身に浴びた勝利では
ありますが、アプデ前の最後の目標だったので
達成できて嬉しかったです。お付き合い頂いた皆様と、ここまでお読み頂いた皆様に感謝を申し上げ、この日誌は終わりとします。行った事無い方も、興味あれば是非行きましょ!

↓何気に魔物も同日に初履修しました。