
176 王都カミハルムイの宿屋
日本にもありそうな独特のVIP仕様。仕切りがアレな他の宿と比べたらかなりの待遇。利便性が非常に悪いのが欠点。

177 イーサの村の宿屋
宿屋というより民泊。非常に寒そうだけど布団はふかふか。福引券もついているのも○。…何を血迷ったのかわざわざ氷で作らなくても。

178 アラハギーロの宿屋
民族感が漂う宿屋。ベッドが3つしかないだけあってやっぱりここも民泊?

179 ラッカランの宿屋
レンドアと構造が似ているものの、娯楽島で人口も多いだけあって待遇も最高レベル。シャワーがないけど中世のドラクエにそんなこと求めてはいけない。え?しぐさ?知らんな。
いやはや宿屋だけでもここまで多彩な種類があるとは。それぞれの土地の趣向が最も反映されている場所とも言えますね。
人工物を探索した後は自然でも眺めに行くとしますか!
それでは、ご視聴ありがとうございました。