◆踊り子◆
総合点 6/10点
独自のバフデバフや範囲蘇生、攻撃までこなす高性能な職業。空気だったステップはかなりの確率で成功するようになりネックだった硬直も短縮された。だが防御性能がバトマスでありちょっと小突かれただけですぐ死ぬ上、遠距離攻撃の手段も乏しい。まもの以上にプレイヤースキルの格差が大きいせいでテンプレ構成からハブられる憂き目に遭う。
操作難易度 ★★★★★
バフの種類がとにかく多く、状況に応じて何を使えばいいか瞬時に判断しなければならない。ときに味方の特技の使用状況を見てステップやタナトスハントなどで火力貢献を要求されることも。攻撃の隙は短いが各種バフは相変わらず硬直が大きいため、敵との距離を臨機応変に変えるといったテクニックも要求される。毒が入る敵限定だが本体火力もかなり高いため、使えば使うほど味が出る。まさに玄人向け。
◆占い師◆
総合点 7/10点
Ver3時代にバッファーを皆殺しにしていた前科を持つ職。持ち前のタロットカードは臨機応変な対応が難しい代わりに基本性能がとても高い。そのため運要素でどうしようもない部分を超性能なカードでゴリ押しするスタイルが主流になる。タロットに置かれている比重があまりにも大きいため武器、特に攻撃特技が完全に空気。他人からはデッキ構成を確認することが出来ないため、野良での信用がない。
操作難易度 ★★★☆☆
戦闘に運が絡んでしまうため、立ち回りよりデッキ構成に重点が置かれる。特に、コインボスや聖守護者レベルになると面倒でも敵ごとにデッキを組み直したほうがいい。サーチカードに何をセットするか、戦闘中にリセットは使うべきか否かなど考えることはそれなりに多い。まぁ、適当に使っても凄まじいPT貢献が出来るのは確かなのだが…。
◆天地雷鳴士◆
総合点 9/10点
召喚士。絶対死なない強力な幻魔を呼び出して二人三脚で戦う。ミソとなるのは多彩な範囲攻撃で、特に防衛軍などの集団戦は大得意。何気にマジックバリア、僧侶以来となるズッシードを習得するため補助能力もなかなかのもの。戦闘中に幻魔を自由に切り替えられるのがとにかく強力で、AI任せとはいえ範囲蘇生まで完備する。範囲バイキが撒けるためコインボスでも引っ張りだこ。
操作難易度 ★☆☆☆☆
多少粗はあれど優秀な幻魔のお陰で全体的に死亡時のリスクが低い。加えて敵に接近する必要が殆どないため攻撃も見切りやすい。範囲バイキを投げたら本体は単体相手ならひばしらとCT技連打でも十分なパフォーマンスを発揮出来る。何だこのお手軽職、踊り子使うのがアホらしくなる。4.5で幻魔側に上方修正が入りカカロン以外が活躍する機会が増えた。
◆遊び人◆
総合点 3/10点
誰? 実装から時間が経過した途端に空気化した職。占い師以上に戦闘中の融通が効かず、頼んでもいないのに勝手に遊んで後隙を増やすことでヘイトを買っている。遊び自体は旧作に比べ格段に高性能になり、弱体化前の災禍の陣以来となる守備力0特技を習得するなどデバフ方面で強力な技が出揃うのだが、肝心の範囲バイキを持たないためバッファー枠に組み込むのが躊躇われる。どこのレ◯ジャー?
操作難易度 ★☆☆☆☆
難易度が低い、というよりは難しくなる要素がない。守備力0はフォースブレイクほどのインパクトがなくCTが溜まったら適当に放ってしまうのが普通。実は本体火力は道具使いと同等かやや上程度はあるのだが、デバフの数々を持ってしてもアタッカー陣との差を埋められるものではなく、結局適当に殴る役になってしまう。あ、でも邪神とかでパルプンテ連打してくれると意外と嬉しいです。