『 ようやくパニ卒業だよぉ~☆。.:*・゜ 』
はい☆
わたしはパニが大っ嫌いでしたw
ついに理不尽からの卒業ですwww
『 あの理不尽な当たり判定は 毎回ストレスでしかない☆☆☆ 』
パニに限らずではありますが
【 見た目上は技発動前に避けられているはずなのに被弾する 】という悪魔的攻撃
ドラ10の範囲攻撃の当たり判定は
納得出来ない理不尽でしかないと
いつもいつも思っているのです
もちろんガチバトラーさんにはあれくらいが当たり前なのでしょうが
【 攻撃回避することへの喜び 】だってあってもいいと思う
敵の攻撃を【 ツッコミ避け 】や【 Aペチ 】で避けるのって
なんか違うと思うのですw
避けると言えば たまに
敵の攻撃をキャラが自動回避してくれる時のモーションとかありますが
見てて地味に快感なのですwww
( 特にプクちゃんがぴょんと跳ねて避けるのは可愛い♪ )
なにが言いたいのかと言うと
Aペチ避けやツッコミ避けは美しくないということですww
避けの美学に反するwww
話は変わって・・・
『 ほぼキラマラしかやってません☆。.:*・゜ 』
新装備が登場したおかげで
各素材の市場価格が爆上がりしましたね~www
今の稼ぎ時は ほぼほぼキラマラに専念です♪
ところで
この【 キラマラ(=キラキラマラソン) 】って 誰が言い始めたのでしょうか?
【 マラソン 】というワードを使うことに
ものすご~~く違和感があります☆
というのも そもそもマラソンの定義とは以下の通りです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マラソンとは スタートからゴールまで42.195kmのコースを走り
その順位や時間を競う 陸上競技の長距離走の種目のこと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なのでフルマラソンと言えば42.195kmを走るし
ハーフマラソンと言えばその半分の距離21.0975kmを指すのです
たぶん 走る=マラソンと解釈したプレイヤーさんが
そう呼んだことが広まったのかな~?笑
個人的には キラ・ラリーとか キラ・ランニングとか呼ぶ方が
しっくりくるかな~☆。.:*・゜
ドラクエ以外のお話をしますが
『 ドラゴンボールDAIMAが今月で終幕のようですね~ 』
個人的にはDAIMAはやるべきでなかったと思います
バトルの緊迫感も無く むしろ脱力感しかなく
物語の盛り上がりにも欠け
ドラゴンボールのブランドを下げただけの作品だったように思います
GTみたくアニメオリジナルだったら少々つまらなくても
『 作者の原作じゃないから~ 』と
まだ納得も行くのでしょうが
DAIMAは鳥山先生が直接原案に関わっていましたからね~
あちゃ~~~ ・・・って感じです
作品批判がとまらないので
もぉこの辺にしておきまーす☆