どうも、ナイト総選挙でファラスさんを優勝させてみたかったぴのです。もしそうなったらクイーン総選挙で優勝したマローネさんと並ぶファラスさんめっちゃ気まずいじゃん?絶対面白いと思って……。はい。半分遊び心です。ずっとファラスさんと団長に半分ずつ入れてた。てへ。ごめんねパパン。
~前回のあらすじ~
フィールド作り込みすきすきだいすき
戦(禍の邪)神とかいう悪質な切り取り
自分が死ねば皆救われると理解し独り突き進む人を皆で掬い上げる俺の大好きなシチュエーション(ノンブレス)
ゾンガロンと独り対峙する兄王子(兄ではない)……王子の攻撃を彼からもらった黄金の腕輪で防ぐの辛いな……。
ギルガラン「俺はあなたに憧れていた……だからこそ無念だ。
親父が敗れる姿は見たくなかったよ。」
レスバ強っっ。
勝利!そして自らの命を使ってゾンガロンを封印しようとする弟を庇うグリエ王子、ギルガランのために集った王国の兵達……!こういうのが!好きなんだよ!オーガの始まりは怪物の身体に人の心を宿すという試み。ゾンガロンの光はそれをオーガを原初の状態に回帰させるもの……じゃあなんで俺と賢者エイドスも魔物になったんだ??いや、あの時俺らは理性保ってたけど魔物になったオーガは理性なかったし、オーガには特別効きやすいってことなのか?
怪物に回帰したオーガを止めるには、再び心を与えればいい。その鍵となるのが戦の舞。
オーガらしく豪快で雄壮な舞。それに呼応して表れる先王の魂……!封印完了!
えっグリエ王子……そっか、体が弱いから……亡骸を抱き締めるギルガラン王子をそっと置いて去る家臣たち、気遣いがよい……。しかも弔いがオーガの挨拶なの、かっこいいな。オーガってさ、その勇猛な性質とかめちゃくちゃかっこいいんだよね。

オーガという種族の死の受け取り方は美しいな。戦いの中で喪われた命への敬意を感じられる。悼みながら、悲しみながら、礼をもって送る。全員が戦士だからかな。俺がナドラガンドで死んだ時もマイユちゃんは「もう休ませてあげなきゃ」って言ってたように、悲しんでるんだけど、前を向いている。その強さが美しい。
各種族それぞれの魅力があるのいいよね。ウェディはヒレがあるし動きがしなやか、歌と愛って特色が好き。オーガは前述の通り、荒々しく美しいし、エルフはちょっとした仕草に品があるし知識への探求心とか伝統を重んじる性質がいい。プクリポはかわいいのに牙っぽいのが見えて戦える生き物って感じがするのいいし善性が強いキャラが多い気がするし、ドワーフは緑色。
……ごめんなさい冗談です!いや緑色に癒されてるのはほんとだけど他にもちゃんと魅力ある。ドワーフ女子かわいいよね。ドワーフ男のとぼけた顔でイケメンムーブとかも好きになっちゃう。フォルムもちもちだし素敵。それに技術力がかなり高いんですよね。欲望がむき出しだからこそ、それがエネルギーとなって発展してるんだろうね。うまく扱えば欲は巨大なエネルギーだから。オーパーツの代名詞みたいなとこある。
国に帰り、兄の分も立派な王となることを決意するギルガラン王子。そして獅子門の難民キャンプの人々から選ばれたゾンガロンの封印を見守る勇士の村が生まれる……オーグリードの盾の盟約……!!こう繋がるのね!!めっちゃ爽快!
は!?!?猫ちゃんが未来メレアーデさんに!?!?え、いや、考えたことはあったけどこの子エテーネにいたメレアーデ嬢の傍にずっといたからめちゃくちゃ賢いにゃんこかと……!!
そんなことよりニャンニャンポーズするメレアーデさんきゃわわ~~~~!!!!!好き……。
ゾンガロンの光で猫の姿に……ってことはこのメレアーデさんは未来メレアーデさんじゃないのか。ドレスがこの時代にあったのもそのせいか!!!先にサブクエやっててよかった~~!!!
……今着てるその服はどこから……?……しかも何?エテーネ王国で会ったにゃんこ、あれは未来メレアーデさんがずっと現代メレアーデさんに飼われていたの?え、ヤバくね?尊厳よ。