どうも、デマトード高地が綺麗で思わず写真を撮ったぴのです。月と結晶がいい感じ。巨竜の霊丘ってネーミングから好き。あんま来ないけどここ好きだな……。

今回は番外編。絶望の未来のアルウェーンまとめと影も形もなかった竜族に関する考察です。消してしまう前にまとめときたかった。
サブクエくんの!教えて!アルウェーンQ&A!
Q.なんでアルウェーンにはプクリポしかいないの?
A.伝染病でプクリポ以外全滅したからだよ!その混乱の最中でラグアス王子も死んだよ!十中八九過労だね!
Q.なんで皆その事を知らないの?
A.プクラスのクローンであるC141が隠蔽したからだよ!
Q.なんで誰もC141を止めなかったの?
A.怪しいと感づいた人は療養地区送りにされたからだよ!多分毒を盛られてるね!
Q.複製体のバーコードって何?
A.あれはCの聖印だよ!あれがあることで複製体は自分の形を保てるよ!100年経ったら期限切れでゲル状の魔物になるよ!それが嫌なら自分でシュレッダーにかけられるんだ!
Q.なんでプクラス一人が永世指導者なの?
A.無限増殖炉の仕組みを熟知しているからだよ!他種族が全滅し、彼が頑張らなければ滅びるからなんだ!親であるパルミオ博士的にも苦渋の決断だったみたいだね!
Q.案内してくれるイルカ型AIの名前、パルミオ博士の奥さんと同じだよね?
A.愛じゃよハリー。AIに死んだ妻の名を付け性格も寄せる……悲哀じゃよハリー。
…………重い…………!!!見かけのかわいさに反して重すぎるぜこの世界……!!宇宙という未知の世界に漕ぎ出した結果宇宙生物侵入して人死に出たりしてるし!!
……でもこの宇宙船の見かけがかわいいのはプクリポの本能って感じですよね。彼らは高い技術力を楽しさのために使う種族。一刻も早く逃げなくては行けなくても装飾をつけてしまう。ドワーフと適正は同じでも向かう方向が違う。千年の旅路を悲しいだけのものにしなかったのはさすがって感じ。プクリポのそういうところ好き。
これ竜族はどこ行った?って思ったんですけど間に合わなかったのかなって。
①頼るには種族間の溝が埋まっていなかった
神の器関連のゴタゴタで竜族と六種族の関係はよくない。これから仲良くしてこ!って言ってたらアストルティアが滅びるってんでてんやわんや。頼れねえわ……。
②ナドラガンドで生きていけないというかそもそもナドラガンドに辿り着けない
ナドラガンドはまだまだ過酷な環境、その環境に適応してきた竜族と違い、六種族が生きるには厳しいものがあるし、更にプレイヤーはゲームシステムの都合上さくっとルーラストーンで飛び放題だけど、本来空を飛べなきゃナドラガンドとの行き来は不可能。
エステラさんの性格的に足掻かないはずはないけど、ナドラガンドに増殖獣が入り込めば一貫の終わり。奈落の門は再び閉ざされ、ナドラガンドは閉じた世界に戻ったと考えるのが自然かなと。
これ、竜族は少しずつ改善されていくナドラガンドで幸せになれるだろうけどエステラさん達的には後悔の残る終わりだっただろうな……。
マジでしんどいっすねこの未来。だからといって消してしまうのが正しいとも言いきれない、というか言いきりたくないわけですが。
だって好きになっちゃった。
息子に願いを託し、悔やみながらも未来を信じたパルミオ博士。
たった一人で数千年前に跳ばされても希望を見続けたプクラス。
笑って生きていこうと皆を元気づけたラグアス王子。突然指導者を失いながらも自分達の力で生きていこうと決意した未来のプクリポ達。
宇宙船を維持するために努力した人々の痕跡。
全部好きになっちゃった。消したくないくらいに。でもこれは悲しい未来だから生まれた美しさで、本当は悲しいことなんてない方がずっと良くて。
ぐるぐる考えてます。パラレルワールドとして維持されてくれればいいのにな、とか、パラレルワールドだとしても誰かが死んで悲しむ世界があるのは嫌だな、とか。ぜーんぶ俺のエゴだし俺の手出しできる範疇にないけど。どうやって受け止めるか考えてます。