残り期限20日をきったバズズカードの消化のために、チームメンバーやフレンドのサブキャラと一緒にバズズに挑んできました。
まだ20日あるので慌てる必要はないのですが、期限よりも道具袋の空きを作るのが目的です。
まずはチームチャットで呼びかけ、チームから2名、さらにフレンドを1名誘うと「サブキャラで行きたい」ということで、レベルが80ということもあり、それを承諾しました。
バズズは、紫色の毛並みが特徴的な、古代から存在している伝説の悪魔です。一部の地域では、バズズを「大魔王」と呼ぶ所もあるようで、ゲーム中には描かれていないものの、疫病をもたらす熱風を巻き起こすこともできるようです。
そのため、大神官の護衛役や魔軍12将にスカウトされた個体もいるようです。
また、一部のまもの使いが、4体のシルバーデビルを無理矢理配合したり、
シルバーデビル×アンドレアル/ギガンテス/大王イカ/スカルスパイダー/ジャミラス
または
デビルロード×アークデーモン
といった組み合わせの配合で人工的にバズズを生み出すこともあるようです。
編成は、両手剣バトルマスター(私)、盗賊、賢者、僧侶。
序盤は賢者さんがバズズには効きにくいドルモーアで攻撃してきましたが、それにより、僧侶さんが回復に専念せざるを得なくなり、バズズ戦を有利にするスクルトとズッシードができない状態で戦況に不安が感じられました。
私と盗賊さんで攻撃面は十分なので、
「賢者回復、僧侶補助を基本軸に」という作戦をさっと伝えたところ、
この指示のかいあって、中盤以降は安定しました。
しかも、指示をそのまま鵜呑みにするのではなく、状況に応じて指示以外の役割も効果的に行っており、とてもよかったです^^
こうして、バズズを倒しました。
同行のフレンドのサブキャラの希望で、そのキャラともフレンド登録をしました。
さらに、赤色の宝箱からは、破片ではなく、ソーサリーリングを獲得!
これで4個目なので、合成すればいよいよ+3。
さっそく解散後にヴェリナードに行って合成すると最大MP+4の効果が付きました!
また、その合成の後は、ガタラにて福引きをしました。
5等のウルベア金貨20枚が当たりました!2000Gの利益です^^
また、スペシャル福引きもしましたが、なんと5等。まだ合成途中のアトラスのカードをもらいました。
道具袋を空けるために行ったバズズなのですが、またボスカードで埋まってしまいましたw
ちなみに、DQ2でボスとして登場したバズズが、DQ5で通常モンスターとして大量に再登場しました。ボスから通常モンスターになったのは驚きでした。一説によると、DQ5(SFC版)の次に発売予定のSFC版のDQ1・2の販促のために、DQ5にバズズを登場させたという噂もありますw