この時のプレイの討伐活動で、どうぐ使いのレベルが38から40まで上がり、どうぐオーソリティーの称号を得ました。
まずは前回雇ったサポート仲間の残り時間が10分ほどとなったので、ピィピのお宿を拠点として、おどるほうせきやアルミラージでわずかながら経験値とお金をサポート仲間に入れてあげました。
なお、この時の討伐で、アルミラージの私個人の討伐数が400匹になりました。
その後は、職人依頼納品で、鉄のさいほう針と鉄の鍛冶ハンマーを納品してから、メギラザの洞くつにてスモールグールを中心に討伐。
なお、洞くつに向かう途中で、デスパロットが対象の依頼書もクリア。落としたしんせんたまごは調理職人のフレンドに発走。
洞窟内でのスモールグール討伐では、ラリホーマで仲間を呼びすぎないようにしつつも、適度に仲間を呼ばせて、どんどん経験値を稼ぎました。
これにより、どうぐ使いのレベルがまず39になりました。
ゴーレムのなつき度もどんどん上がりました!
討伐終了時には、小元気玉1つでレベルが40になるくらいの段階に至ったので、気分を変えてタコメットにしたのですが、メガザルダンスの連発で、元気タイムが無駄になりました;;
タコメットは状況に影響されるから、好きにはなりきれないです。
そこで、ヴェリナード領南にてマリンスライムを討伐して、どうぐ使いのレベルを40まで上げました。
電磁シールドを取得。
どうぐ使いがどんどん楽しくなってきました。
問題は防具ですw
本職との併用が難しいのです。
併用できる装備は高い&錬金が理想的でないという欠点があって、頭を悩ませています。