ようやく道具鍛冶のレベルが37になりました!
10個目のルーラストーンを職人ギルドのあるレンドアに常時設定しましたが、それ以降、職人作業がはかどるようになりました。
昨日は、久々に全依頼をこなし、黄色依頼3つ、オレンジ依頼1つと、調子がよくて、これによって道具鍛冶のレベルアップです。
そして、最近はようやく☆☆☆の作り方のこつがわかってきました。
特に錬金ランプはいいですね。やかましいくらいの耐性装備需要を逆手に取り、大量に作っています。
☆☆☆の錬金ランプ作成ですが、コストが低い銅の錬金ランプをたくさん作っています。
☆3が出やすくなる方法は
1.右上から始めて、時計回りに4カ所を1回ずつ普通にたたく。
2.そのまま続けて、2周目はねらいうちで同じようにたたく。
これで高確率で☆☆☆ができます。
ただ、この方法だとねらいうちが必須なので、レベル23以上は必要ですが。
また、高級な職人道具ほど、☆☆☆になる可能性が高いです。
また、銅の錬金ツボも☆☆☆が作りやすくなってきて、
その方法は
1.右中央から始めて、時計回りに6マスを1回ずつ叩く。
2.2周目は緑ゾーンまでの長い場所から順にねらいうちで1回ずつ叩く。
3.あとは微調整。
こんな感じで、どんどん☆☆☆ができています。
きのうは8品くらい作れました!
しばらく停滞気味だった職人作業が息を吹き返しました!