昨日、あちこち回る中で、パペットマンのなつき度がついに100になりました!
アップデート開始前の情報では、キラーマシンたちの陰に隠れがちなモンスターでした。
Ver2.2で新登場のスカウトの書のうち、最初かつ今現在手に入っているのが、パペットマンの書です。
モンスター酒場の定員も限られているため、仲間にするかどうか考えていましたが、
パペットマンは、スクルト&MPパサーが使え、装備品も私の本職の物を使い回せることから、スカウトして鍛えていくことにしたのでした。
ちなみに、少しだけ話を変えますが、上の写真は、どうぐ使いの強化ガジェット零式の初動の瞬間です。
必殺技の演出ムービーの中で、一番最初の瞬間がかっこいいのですが、それを撮るためのシャッターチャンスはかなり掴みにくいです。
必殺技発動の度に試してきましたが、昨夜やっと、その瞬間を撮影することに成功したのでした!
パペットマンのなつき度を上げるために、どのような行動を取ったかといいますと、まずはVer2.1より行けるエリア(ネタバレ防止上、地名は伏せます)にて、タコメットを討伐。
しかし、レベルの組み方が討伐速度に重点を置いたものであったため、サポート仲間に経験値を取られて、あまり稼げなかったです。そこは仕方がないですが、ラリホーマで眠らせての討伐のため、面倒なメガザルダンスをされなくてよかったです。
メガザルダンスは本当に厄介です。タコメット討伐は、やはり色々と厄介かつ面倒な要素が多いので、レベル上げのために頻繁にいきたいとは思えないです。
他の場所の景色に飽きた時に来るのがベストな感じです。
それから日替わり討伐クエストの「じごくのつかい討伐」も活用。
じごくのつかいはシエラ巡礼地にたくさん棲息するので、討伐数稼ぎの時間が短くて済むので助かります。
かつての別のドラクエ作品のじごくのつかいは、催眠術で防具を脱がせようとしたり、力を溜めた後に耐性低下の三連撃をしたりしましたが、今回は呪文中心です。
どうぐ使いで行ったため、マジックバリアが大活躍。じごくのつかいのメラゾーマのダメージがかなり減りました。さらに私が装備している竜のおまもりの合成効果は3つ中2つが炎ダメージを減らす効果なので、メラゾーマのダメージがメラ並にまで減りますw
「今のはメラゾーマではない、メラだ」
というどこかで聞いたことのある台詞が出てきそうですw
また、同時出現のキラーデーモンがラリホーマを唱えた時、「まずい」と思いつつも効かないとき、
「あ、そういえば、私のマスタースラックスは眠り耐性100%だった」
と、私はまだ耐性効果の高い装備品に慣れていないので、ラリホーマが来る度に危険を感じていましたw
雇用したバトルマスターさんは、すてみ後に、天下無双と渾身斬りを1発ずつ放つだけでじごくのつかいを倒します。強いね^^
上どくけしそうや星々のナミダもついでに集めました。
こうする中で、ついにパペットマンのなつき度が100に到達!
これでどんな職の時にも連れていけます!!
守備力を補強しつつ、MP不足を解決できる心強い仲間です!
P.S.
あざやかな笹飾りとヘチマの壁を購入しました。
ヤシの木の代わりに配置しようと思ったのですが、思ったよりも高くなかったので、物置(自宅向かって右の家)の庭に置きました。
暇なときに、そちらの畑の世話も兼ねて、ご覧になってみてください。
物置なので、ごちゃごちゃしていますがw