※単純な討伐チームクエストがテーマの記事ですが、記述に一部ネタバレになる言葉を入れるので、気になる方は注意してください。
それなり経験値が多くて、ドロップアイテムもそれなりにいいモンスターが生息しているヴァース大山林の南部で討伐を進めました。
チームレベルがあとわずかで上がるため、まもの使いになりエモノ呼びをどんどん使いました!
ボストロールたちに、スタミナライス、きようさにくまん、パワフルステーキ、かいしんバーガー、いやしのムニエル、あいじょうオムレツ、グランドタイタス丼、メギス鶏のからあげ、王都の桜もちとどんどん食べさせましたw
「ぷふわぁぁぁぁー!うまい!」
「たらふく食べたのだから、さあ、スカウトされてちょうだい!」
「無理」
「何で?」
「ボストロールの書、アストルティアに存在しない(CV:西尾徳)」
「!?」
このショックのあまり、私は天馬の大剣で、聖魔斬、海破斬、天衣無縫斬を放って、大量に呼び出したボストロールたちを倒していったのでしたw
当然のことながら、攻撃のための使用特技はそれらではないですw
実際の戦闘での攻撃は渾身斬りが中心でした。
ボストロール、DQ10でも仲間にできるようになるのでしょうか?
DQ6では、ばくれつけんやとびひざげりといった肉体系特技の他、遊び人に転職させて、なめまわしやぱふぱふも覚えさせましたw
バトルロードシリーズでは、ボストロールは、僧侶とシールドこぞうとの3人組になれば、耐性無視呪文のマホイミを連携技で使えるので、よく使っていました。
ちなみに、仲間モンスターといえば、オルファの丘にいるメドウばあちゃんが連れているモンスターが気になります。
Ver2.2後期からの王家の迷宮のプロモーション映像に、レジェンドホースが出てきますが、メドウばあちゃんと同様に仲間にできたらおもしろいですね。
ちなみに、ボストロールは守備力が低いのでダメージは与えやすく、ドロップアイテムもいいのですが、HPが高いこととエモノ呼びで必ず出るとも限らないことから、経験値稼ぎには少々向かない感じがしました。
むしろ、強敵ボーナスはもらえなくても、単位時間当たりにもらえる経験値はウイングタイガーの方が上でした。
バギクロスをはじめ、風属性の特技が得意なモンスターですが、中には体が大きく成長する個体もおり、そうしたウイングタイガーは火炎竜やタナトスハントを放てるようにもなるようです。
ちなみに、ウイングタイガーは経験値だけでなく、鉄のフライパンの素材になるこうもりのはねを落としたり、転生モンスターも出たりするので、戦う価値は私には結構あります。
このチームクエスト進行はまだ途中なので、こうした素材集めなどもかねながら、引き続き取り組んでいきます。