聖なる存在の怒りを買って魔物と化した元英雄であったのがネクロバルサですが、これを20匹討伐するのが今回の強めのモンスター討伐のチームクエストです。
モンスターでありながら、勇者のみが使えるとされるデイン系の呪文を唱えられることに不思議を感じていましたが、元英雄という設定を知ったときに納得しました。
その元英雄の牛頭魔物を討伐する本チームクエストの残り時間が5時間。
通常モンスターとはいえ、その攻撃力はカミハルムイやガタラの強ボスと同程度で、しかもそれをバイキルトで強化。さらに、ジゴデインまで唱えるので大変です。
今回は私がどうぐ使い(Lv55)で、
サポート仲間は、両手剣バトルマスター、オノレンジャー、僧侶です。
この後にピラミッドも行きたかったので、それに備えての編成で、サポート仲間のレベルは76~80です。
サポート仲間のレベルがこれほど高くても、犠牲者が3戦に1回くらいは出てしまうほどの強敵です。
私はスクルトでまずはメンバーの強化。
減ったMPはどうぐ倍加&範囲化術を用いて、スペシャルふくびきでたくさん手に入ったまほうの小びんで回復。8等の景品の変更には私は断固反対です。10個はありがたい!
ただし、変更といってもまほうの小びんが11個以上に増える変更ならOKです。
また、ネクロバルサの通常攻撃で最大HPの半分以上のダメージを受けてしまうため、必殺技のチャンスは多いです。
けれども、強化ガジェット零式の魔法陣から遠くにネクロバルサはすぐ逃げてしまうので、ほとんど意味がなかったですw
ネクロバルサはDQ10の他、4と7にも出てきますが、それらのドロップアイテム(やいばのよろいとなげきのたて)をネクロバルサが装備していたら、もっと苦戦していたかもしれませんw
かなりの強敵でしたが、なんとか討伐を完了し、このチームクエストをクリアとなりました!
落としてもらえたのは、もちろん、やいばのよろいやなげきのたてではなく、皮のムチw
過去作の設定では、ネクロバルサのムチははがねのムチらしいですがw
その皮のムチはバザーに出しました。
大した強さではないものの、これまでのアストルティアでの経験から、売れるときは売れるので、一応買われるのが楽しみですw