上の写真のサポート仲間やチームメンバーと一緒に様々なモンスターを倒していく中で、魔法戦士のレベルが上がりました!
この日はまず期限切れまでの残り時間が比較的短めな「ストーンマン討伐」のチームクエストから始めました。
ストーンマンの強さを鑑み、レベル72の魔法戦士で挑むことにしました。
私以外の編成は片手剣二刀流バトルマスター×2と僧侶です。
ストームフォースとバイキルトのコンボで、打撃職でも守備力の高いストーンマンにそれなりのダメージが与えられます。
そのコンボと手数の多さで押し切っていく作戦です。
範囲攻撃をストーンマンはしないため、全滅の危機は特になく、順調に討伐は進みました。
邪悪な石煉瓦が集まって動き出した石の巨人とか、ゴーレムとプラチナキングが融合したとか、その誕生・発生には諸説ありますが、その石の体を削って、つけもの石とさせていただきましたw
なお、ストーンマンの体を構成する物質を他のモンスターに移植すると、そのモンスターは攻撃力と物理攻撃特技そのものの威力が向上するようです。
始めは、私一人でジュレー島上層にて取り組んでいましたが、途中からはチームメンバーと組んでチョッピ荒野の崩れゆく廃墟にてストーンマンを討伐。
それに加えて、チームの別動隊もレンダーシア大陸のVer2.2に解放された新エリアにてストーンマンを討伐。
これらが重なりあって、予定より早く「ストーンマン討伐」のチームクエストは完了となりました。
ちなみに、ストーンマンを進んで討伐する冒険者が少ないことから、名声値も少しもらえました。
ストーンマン討伐の後は、別の終わりそうなチームクエスト「怪人系討伐」に取り組みました。
チョッピ荒野のダークホビットを用いての討伐です。
ついでに荒野の休息所で受注できる、ダークホビットが討伐対象となる髪色クエストもリプレイしました。
ダークホビットに混じって、サウルスロードやヘルジュラシックなどの恐竜目のモンスターも襲いかかってきたので、ついでに討伐しました。
「怪人系討伐」と髪色クエストはクリアです!
その後、チームメンバーと解散した後は、ダブルイーターで魔法戦士のレベルアップに必要な残り経験値を稼ぎました。
こんな感じで討伐する中で、魔法戦士のレベルが73になったのでした^^
どうぐ使いの強化のためにマスターベストセットを購入したことで、魔法戦士も同時にその防御面が強化されたことに加え、サポート仲間の魔法戦士が扱う各種フォースの凄さを最近再認識したことで、魔法戦士も楽しくなってきました。