元気チャージが溜まりつつも、なかなか一気に消化する機会ができなかったのですが、昨夜は意識的にその機会を設けました。
日差しの照りつけるチョッピ荒野もマヒャデドスで一気に涼しくなりますw
つがいで行動することが多い、トゲ付きの赤い甲羅を持つ金色の甲殻竜であるバザックスの討伐です。
魔法使いさえいれば、それほど工夫せずにスムーズに討伐を進められるのが気分いいです。
場所取りが以前の課題でもありましたが、Ver2.1から行けるエリアの登場で、チョッピ荒野は空いてきました。さらにはマヒャデドスも実装。そのため、特にこれといった工夫をせずとも、同じ時間でも、以前の15~20%も得られる経験値が増えています。
最初のうちはスイーツの衣装で行きましたが、暑いので、おしゃれな水着にw
この時のレベル上げは魔法戦士ですが、MPパサーのおかげで、宿に戻る回数が少なくて済み、単位時間あたりの戦闘回数が増えます!
さらには、最近覚えたライトフォースはバザックスの弱点属性(光)を付けるので、それとバイシオンで強化した天使の矢でMPもどんどん回復。
こんな感じで討伐を進めたら、元気タイム30分で獲得経験値が10万を越えました。
チョッピ荒野にて元気玉1つで6桁の経験値を得られたのはおそらく今回が初めてです。
その後、小元気玉2個を使い、ついに魔法戦士のレベルが75になりました!
本職レンジャーで使用している聖王の弓がこれで装備できます!
また、この後にどうぐ使いのレベルを2つ上げるのですが、それで得られたスキルポイントをやりなおしの宝珠で振り直すことにより、私もついにフォース範囲化を覚えました!
元々は本職強化用の職にすぎなかったのですが、どうぐ使いの育成が進むと同時に、本職の弱体化をさせずに魔法戦士とどうぐ使いの育成も可能と判明し、現在、その2つを楽しみながら育成しています!