前々回のプレイ時に、戦士、盗賊、僧侶の3職を一気にレベル80にしました。
まだレベル80に到達していない他の職はレベル80までは時間がかかるので、集中したレベル上げでここ数日は着手が滞っていたチームクエストに取り組みました。
まずは「エルトナ大陸探索」から。探索チームクエストはあまり取り組まないことが私は多いですが、今回はレベル上げによる戦闘への疲れと飽きから、戦闘以外のことを中心にやりたくなりました。
今回の探索に選んだエリアはカミハルムイ領南北。
懐かしいピンクモーモンがたくさんいますが、それならと、サポート仲間には、ログイン時間が限られていてレベルが低いフレンドで、私を頻繁にサポート仲間に雇って頑張っている人を雇いました。
レベル10~30の間ならば、ピンクモーモンは問題ありません。
ピンクモーモン、マジカルハット、コトブキーノ、とうろうへいなどと戦いながら、キラキラを拾い集めました。
枝系アイテムはチームの木工職人に送り、
シルク草は私のサブがさいほう職人なのでそちらに送り、
さくらのはなびらは近いうちに仲間モンスターのおめかしグッズに使用し、
エルトナスイセンは私の道具鍛冶用の素材にしました。
「エルトナ大陸探索」のクリア後は、そのとき連れていたサポート仲間のレベルを考えると、チームクエスト「ナグアの洞くつ征伐」に連れていくのがちょうどよいと感じて、そちらに向かいました。
それほど強いモンスターのいる場所ではありません。時々、こうした経験値の低いモンスターしかいない場所をチームクエストの対象にならないようにしてほしいという提案を見かけますが、様々な意味で私はそれは受け入れなくていいと思います。
その理由の1つとして、そうした場所は不正プレイヤーの巣窟となっています。もし、チームクエストなどでそこへ足を運ぶ機会がなくなれば、そうした不正プレイヤーは放置されてしまいます。また、そうした場所でしか手に入らないアイテムもありますが、そうしたアイテムは不足気味でバザーで価格が高騰することもあります。金策にもなることがあるのです。
ちなみに、私が昨日この洞窟に行ったときも、不正プレイヤーらしく者を見かけました。ありきたりな盗賊装備で、応援や青宝箱に無反応なので、あからさまでしたw
好色な不正プレイヤーさん、マジックフライをどんなにたくさん倒しても、いにしえの時代と違って、今のマジックフライはバニースーツを落としませんよ~w
なんて声をかけてやりたくなりますw
期限まではまだ時間があるので、とりあえず3割程度進めて、この洞くつを出ました。
それから、この時に雇っていたレベル30未満のフレンドのサポート仲間のうち、一番強い人だけ残し、残りの人は経験値配分時刻にいったん別れました。
そして、その人に大量の経験値を入れてあげつつ、私が特訓ポイントを稼ぐという目的で、ほんの少しの間、チョッピ荒野に行きました。今回、初めて特訓元気玉を入手して使用してみました。
私は僧侶で行きましたが、やっぱり僧侶の行動選択は難しいですね。
ある意味、私の僧侶はサポート仲間未満ですw
バザックスは、前々回の急速レベル上げで大量に戦ったことと、経験値を入れてあげたいレベルの低いフレンドのサポート仲間には予想よりも耐えるのがきつそうだったので、特訓ポイントがもらえる別のモンスターで修行することにしました。
モンスター討伐リストを見て、特訓ポイントをくれる弱めのモンスターということで、シルバーマントを選択しました。
ジュレットからすぐ行ける場所にいて、転生モンスターも出現する可能性があるので、討伐に気合いが入ります。
普段あまり来ない場所なので、かえって新鮮な気分で討伐が楽しめました。
シルバーマントはぼうれい剣士と同属ですが、他の亡霊剣士属のモンスターがDQ8初出であるのに対して、シルバーマントおよびその転生のゴールドマントは今作が初出です。
シルバーマントを討伐しつつ、特訓ポイントとぎんのこうせきをある程度稼いで終了しました。
転生モンスターに会えなかったのは残念ですが、特訓ポイントがもらえることから、折に触れて、また来てみたいと思えました。
また、この後は職人作業に取り組み、各種職人道具を作成しました。☆☆☆の道具もできましたが、フライパンは売れ行きが今一つでした。
頑張れ、コックさん!!!