「お願えですから、まんげつリングさ、落としてくだせえ~」
と言わんばかりに土下座するサブリーダーに
「まあまあ」としている場面では
ありませんw
この写真の右端の方にいて、写っていないチームの「わんお隊長」に
「隊長の取っておいたシュークリームをこっそり食べてしまいました~」
と土下座して謝っているところを
私が「チーム公庫からお金出すから買ってきなさいな」と宥める場面でも
ありませんw
黄文字チームクエスト「まんげつリング入手」をクリアできた直後に土下座で遊んでいたのでしたw
昨日の私のチームの黄文字チームクエストは「まんげつリング入手」と「ちからのゆびわ入手」の2つがありました。
わんお隊長が珍しくアクセサリー狩りに行きたいと申し出てきたので、今回はまんげつリングの方を狙うことにしました。
私もかつてはヘルゴーストから狙いました。暴君バサグランデ強の闇のいなずま対策です。けれども、暴君バサグランデ強とは、弓戦術の向上による位置取りが上手になったので、いつの間にかマヒを気にしなくて済むようになっていましたw
そのため、おしゃれカタログには、まんげつリングが未登録のままでした。
まんげつリングを狙いに行くのは久しぶりです。
まんげつリングはヘルゴーストの他、Ver2.0から登場のなげきムーンも落とします。
生息地は偽の魔女の森。実は2つ前の日誌にも記しましたが、偽の魔女の森に行ったのは昨日が初めてでしたw
その時は週替わりクエストのためでしたが、その終了直後にまた行くことになったのでした。そして、偽の魔女の森に来るのが初なので、実は私とサブリーダーはなげきムーン討伐は今回が初なのですw
初めての森潜入はリンジャハル海岸から行きましたが、今回はローヌ樹林帯からです。
メンバーの準備完了までは黄葉商店にてお茶を飲みながら待ちましたw
そして、なげきムーンとの戦闘開始。
まんげつリング入手の効率を上げるために、なんと今回の編成は、チーム内で一番きようさが高い私が盗賊で、他の3人は、どうぐ使い、まもの使い、まもの使いという、蘇生・回復力小という危険な編成です。
なげきムーンは特訓ポイントをくれるモンスターなので、この編成ではかなり大変です。
どうぐ使いさんが、どうぐ倍化&範囲化術による上やくそう回復が頼りですw
ほしのかけらばかり手に入りました。かけら自体は、私の場合、道具鍛冶で家具を作る際の素材になるので助かりますが、メンバーのがっかり感が空中に漂います。
けれども、驚いたことに、約30匹倒したところでなんとまんげつリングが出たのでした!!
前々から狙っていたアクセサリーの初入手だったので、とてもうれしかったです!
その後、まんげつリングの保管のために、預かり所などで未合成のままで枠を圧迫していたアクセサリーを次々合成w
おしゃれなベルト、白アイパッチ、ちからのゆびわの3種のアクセサリーの合成をしました。付いた効果はそれなりという感じですw
また、先日の日誌に記したかいとうの仮面のきようさ理論値に挑戦。すでにリーチ状態で、おしゃれさ+2をきようさ+1にできればOKなのです。
かいとうの仮面をとりあえず今回は4個購入して、合成チャレンジ。
付いた効果は、すばやさ+1が1回、おしゃれさ+1が1回、おしゃれさ+2が2回。
結局、何も変わっていませんw