バラモスのカードの期限が残り4日となったので、討伐メンバーをかきおきメモで募ったところ、無事に3名の方が見つかりました。
3名のうち2名は新フレンド。さらにその2名のうち1名の方は初めてまだ3ヵ月半くらいの方です。
私は発売日(2012年8月2日)からしていますが、3ヶ月半といえば、
ようやくネルゲルを倒せたという段階でした。
当時はバラモスは未実装でしたが、ネルゲルとは明らかに桁違いです。
今ではエンゼルスライム帽をはじめとしたレベル上げ促進コンテンツが多いので、開始3ヶ月で攻撃力800台のモンスターに対抗できるのですねw
初心者さんはできる職の少なさから常時おどおどしている感じで、
こちらの足を引っ張らないか不安げでした。
けれども、私は提案広場で多くの人が不遇としている条件をメインに据えたプレイを続けてきているので、条件はあまり気にならないです。
俗に言う「ガチ」とか「テンプレ」とかでなくても、ボスに勝つ手段は数通り知っています。
だから、後続組の方の「○○しかできないのですが」というようなセリフははっきり言いますと不要です。
それならそれでそれを活かせる動きをこちらがすればいいだけなので、
むしろそれだけと言っているそれに自信を持ってください!
そして、負けたとしてもそこから敗因を研究すれば、確実に次の勝利に繋がるので自身の成長を願ってボスに「行きましょう」を「逝きましょう」と言える空気で楽しみたいものですね。
さて、今回の戦闘ですが、1戦目は初の組み合わせのメンバーだったので、
私を含めて正直なところ互いが自由すぎて、かえってみんなで足を引っ張り合う感じでしたが、なんとか勝てましたw
その後、同行メンバーの希望でバラモスと再戦!
会話が自然と作戦の打ち合わせとなり、1戦目の反省点を皆で活かしたら
びっくりするほど1戦目とは比べ物にならない感じで楽に勝てました。
そして、なんと私は魔王のネックレスを初入手できたのでした!
実にありがたいです!
その後、さらにドラゴンガイアにも挑みました。
4人のうち2名がパラディン必須論を展開するので
「必要ない必要ない、パラディンなんて必要ない」と
どこかの黒アヒルのように主張し、むしろ、パラディンできる人が見つからない時に備えて、パラディンなし戦術も学んだほうがいいと思いました。
○○必須論は強くなりすぎるとプレイヤー差別につながるので、
そういう思い込みをその方々のために壊してあげたくなりました。
そして、そう言ったからには責任もって、パラディンなしで
ドラゴンガイアを倒してやりましたw
そして、赤色の宝箱からは大地の竜玉。この時はアクセサリー祭りでしたw
![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
その後、今回のメンバーで茶会。
ご同行ありがとうございました!