とある騎士さんから「ぜひ一戦、お手合わせしてほしい」との依頼を受けたので、闘士の間にて1対1の試合をすることにしました。
職業が戦士の黒騎士さんに対して、私はバトルマスターで挑みました。
コロシアムは興味がないわけではなく、単純に行くための時間が取れないことから、触れた回数は少ないです。そのため、コロシアム用のルールとバランスにはまだ不慣れなので、バトルマスターの攻撃力で一気に押し切る作戦にしてみました。
戦士VSバトルマスターの1VS1の戦い。
ただの殴り合いになりそうな印象もありますが、実際はそうではなく、言うなれば、間合いの制し合いという感じでした。
最初は間合いも考えず、天下無双で攻めていこうと考えましたが、相手のやいばくだきで攻撃力を下げられ、その後の攻撃で倒れました。
けれども、この倒れたときに、とあるコロシアムの指南書にて読んだ「あえて倒れ、復活直後の無敵状態を生かして奪われたポイントを取り返す」という戦術を思い出し、冷静に対処。
戦いを進めていくうち、相手の攻撃行動は、通常攻撃、やいばくだき、フリーズブレードのいずれかであると見えました。
そこで後半戦では天下無双中心の動きから無心こうげきメインの動きに切り替えました。
攻撃判定範囲が広めで、障害物を無視できます。さらに1VS1のため、範囲内に相手がいれば確実に当たります。
こんな感じで互いに倒し倒されを繰り返したものの、残り30秒程度のところで、大きくポイントが突き放され、私に少々不利な展開となりました。
この残り30秒は、相手は逃げに回ってポイント維持を画策。私はそれを追いかけます。なかなか私の特技の射程範囲に入らなかったのですが、移動速度アップの効果が付いた原始獣のブーツの効果や直角移動ミスなどが重なり、残り数秒のところで、私の無心こうげきが相手にヒット!
これできっかけとなって、なんとか私が勝てました。
公式戦は4VS4なので、このようなセオリー的な動きは厳しいかもしれませんが、復活直後の無敵時間や障害物の活用法がよりはっきりと見えるいい試合となりました。
お手合わせ、ありがとうございました!