昨日は写真に写っている、DQXにおいては最強の通常植物系モンスターであるエビルトレントの討伐がメインでした。ちなみに、レベル82で既にエビルトレントは同格の相手扱いなので、このままでは植物系モンスターでは使い込み度を上げるなど、格下レベルが関係するコンテンツに影響が出てしまいます。Ver3.0以降で、エビルトレントより強いと思われる植物系モンスターの、例えば、まかいじゅやローズバトラーなんかが今後出てくるといいなと思えてきました。
エビルトレントは人面樹が紅葉した姿で、老獪で変幻自在なフットワークによる踊りで敵を魅了させつつ、ドルモーアでダメージを与える器用なモンスターです。人面樹を中心とした魔物間の相互関係はかなり広いですが、今回はその辺は省きます。ただ、これは私の推測ですが、エビルトレントと同色同材であるかのようなパペットマンも多数同じエリアに出現することから、もしかしたら、パペットマンはエビルトレントを加工して作られたのかもしれません。
こうした通常モンスター討伐の記事には「いいね!」が少ないものです。私が通常モンスター討伐の記事を記す理由の1つは、こうしたモンスターもドラゴンクエストを彩る1ピースであることを伝えたいからです。
確かに討伐に来ている人は少なかったです。そのおかげで名声値もそれなりに稼げてよかったです。なお、討伐に来ている人が少ないとはいえ、通りすがった人におうえんされたのは嬉しかったです。
エビルトレントの討伐に来た理由は2つ。退魔の装束の使い込み度上げとチームクエスト「植物系討伐」のためです。時間の都合で約20分の討伐でしたが、両方のコンテンツ達成のための数稼ぎはできました!
なお、エビルトレントは魅惑の踊りを踊るので、戦闘開始直後は弓聖の守り星を使ってパーティーの耐性を強化していました。
また、エビルトレント討伐開始前は、レモンスライムクイズに行ってきました。この日は通常攻撃しかしてこなかったので、大変でした。推測材料は、ダメージ計算から、敵のHPが500~600程度、守備力は160~200の間であるということでした。
そして、この条件に当てはまりそうなグリーンシザーを選んだら、見事に正解しました!びっくりです。
また、花の水やりに来ていたフレンドと会話した際、数日前に私が達成した災厄の王の完全ソロ討伐の記事を読んで驚いたという感想を述べました。
そのような人が多いので、インパクトあることができてよかったです。
なお、その災厄の王完全ソロ討伐の日誌記事は少し前(1月3日)の日誌です。
なかなか同盟が組めなくて悩んでいる人も、その記事を参考にして、ソロで討伐してみちゃって下さい。決して不可能ではありません。