[ネタバレ注意]
メルサンディ外伝クエスト第3話のボスを倒しました。
1戦目・2戦目と本職レンジャーで挑みましたが、負けました。日を改めて誰かと組んで倒そうかと思いましたが、やはり物語の結末が気になり、ボスの特殊行動対策が可能な旅芸人になり、さらに「どうせリプレイは可能だから」ということで、こだわりを捨てて弱モードにすることで、勝つことができました!
強モードはいずれリプレイして勝とうと思います!
魔女グレイツェルの戦闘能力はそれほど高くないのですが、パン化させるパンパカパーンと、敵に向かって一直線に向かってはいかない賢い移動のため、かなり苦労させられます。
パン化はエンドオブシーンで解除可能とはいえ、旅芸人自身がパン化され、しかも元に戻った直後に再びパン化されて、何もできない状態がしばらく続くこともありました。
そして、動けないところに階上にいるリリパットとダークペルシャの遠隔攻撃で倒されることもしばしばw
それなら、お供たちを先に倒せばよさそうですが、グレイツェルは曲がりくねった階段を上って、こちらを追いかけてきて、再びパン化w
これまでのボスの多くはターゲットに向かって一直線に猪突猛進しますが、グレイツェルはきちんと障害物を避けてくるので大変です。
弱モードとはいえ、こうしたグレイツェルの行動に悩まされました。
ですが、弱モードによるダメージ減少で勝つことができました!
グレイツェルの強モードはいずれリプレイ時に勝とうと思います。
ですが、こうした賢い動きのできるボスの実装はうれしかったです。
夢現編のボスのダークドレアムもこうであってほしいと思っています。
真・災厄の王のように、強いのに、パラディンに抑えられて、何もできないまま倒されるボスというのは、つまらないのでw