ピラミッド攻略のチームクエストが出ました。
今回の対象霊廟は第4の霊廟です。
編成は、私がレンジャー、サポート仲間に旅芸人、魔法戦士、僧侶という編成です。
マヌーサで幻惑して、こちらに攻撃が当たる回数を減らして、後は攻めていくだけですw
そんな感じで、第4の霊廟はクリア。
ついでだったので、今週まだ手を着けていない第1の霊廟も続けてクリアしました。
![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
その後、レンジャー、魔法戦士、旅芸人、僧侶の編成で第7の霊廟に挑みました。
なんとかなりそうな感じでした。途中、秘宝の魔兵を倒しきれずに、どんどん増えてバイキルトを唱えまくられて、全滅寸前劇がありましたが、そこをなんとか乗り切り、いよいよボスのファラオ・ヘッドが出現しました。
ただ、パーティー全体の攻撃力が低いため、残念ながら勝てなかったです。
左手さえなんとかなれば、この編成でも勝てそうでしたが、ファラオ・ヘッドのランドインパクトで吹き飛ばされまくって、行動中断を頻繁に受けていましたw
最後はミイラ化していた最中にとどめをさされての全滅です。
ピラミッドから戻った後は、チームクエスト「ナシームの洞くつ討伐」を兼ねて、宝珠集めに行ってきました。
狙いの宝珠は「ぶんまわしの極意」。
魔王の使いが持っています。運良く2戦目で、それも2玉の物が手に入りました!
しかし、石版にはめられませんでしたw
そこで、メダルで交換したところ、ぶんまわしの極意と、さらにほかに2玉ならはめられる闇の石版が手に入ったので、足ばらいの極意もおまけで石版にはめましたw
これで闇の石版には6種類の宝珠が付けれられています。
石版の仕組みが少々わかりにくい点もありましたが、ようやく分かったのは、
炎・水・風は最大で5種類まで宝珠を付けられ、
光と闇は最大で8種類まで付けられることです。
特に、光と闇については、得た情報が中途半端だったことで、5種類までしか付けられないと思い、切り捨てていた宝珠を、もう3種まではめられることがわかり、今後の強化が楽しみになったのでした。