前回は本日のリアルでの予定上、プレイ時間があまり取れない状況だったので、宝珠を狙いながら、終了期限の迫っているコンテンツを片づけることにしました。
その1つがチームクエスト「クリムゾングレイブ討伐」。
ずしおうまると同属のモンスターですが、初登場はずしおうまるのDQ6と異なり、DQ10です。2nd時代までの通常モンスターの455種の中では13番目に強いモンスターで、ガートラント強ボスよりも攻撃力が1高いです。
Ver3.0からは、クリムゾングレイブは水の宝珠である復活のHP回復量アップの宝珠を持っています。アップする回復量の低さから、あまり重要視しない人も少なくないですが、聖女の守りに依存しがちな僧侶さんと組む時は、その効果発動の可能性を高められるので結構有効だと私は考えています。
そして、実は、私の水の石版は、宝珠の形さえ合えば、セット可能な5種全てをセットできるように穴の配置が並んでいるので、後は希望の効果の宝珠が穴にはまる形状で入手できれば、水の石版は完成です。
そこで、復活のHP回復量アップの宝珠の形さえなんとかすれば、入手済みではめたいけどはめられない宝珠をはめられるので、当チームクエストはかなり有効です。
とても強いので、エモノ呼びで呼び出す数は2匹までとし、1匹ずつ丁寧に倒していきました。チームクエストでの討伐対象数は20匹なので、そこまで進めました。
レア宝箱は出ました。中身は炎の宝珠で、鑑定結果は武神の豪腕(ちからアップの宝珠)でした。目的の宝珠は出ませんでした。
その後は、未クリアの試練の門を宝珠目的で4つクリアしてきました。なんとスーパースターの必殺技であるモンスターゾーンを強化できる2玉の宝珠が出ましたが、私はスーパースターを本職に据えていないどころか、必殺技を覚えるクエストすらしていない状況だったので、入手できたことに対してフレンドやチームメンバーは「おめでとう!」とは言ってくれるものの、どこか空しい気分でしたw
その後は、希望しているけどまだ入手できていない宝珠を持つレジェンドホースの討伐か、2玉の弓用宝珠を求めてアサシンブラッドと戦うか悩みましたが、アサシンブラッドを選択。就寝すべき時刻まで戦い続け、最後の1戦で闇の宝珠が出ました。鑑定結果はさみだれうちの極意の横3連でしたw
さみだれうちの極意は希望の効果ですが、2玉でないのは残念です。
また、継続して入手を目指します。