本年度の0:40からの部の花火大会終了後は、今週まだ手を着けていない試練の門に30分間挑んでお金稼ぎ、その後はガタラのふくびきでお金稼ぎ、さらに強ボスに数体挑んでオーブでお金稼ぎ、と、舞い手の服セットを納得のいく強さで揃えるためのお金稼ぎをしていました。
そして、ふくびき中についでに、スペシャルふくびきをして、5等が出たので、ベリアル強カードをもらうことにしました。まだソロ討伐を成し遂げておらず、ベリアル強なら私の得意戦術にはめやすいため、挑んできました。
編成は、私が得意とする、私がレンジャー、サポート仲間はバトルマスター、魔法戦士、僧侶です。
バイキルトで強化された打撃が痛かったですが、ヘルファイアとデスファイアを頻繁に吐くことから、まもりのきりで受けるダメージの多くを無効化できます。
ただ、この戦闘で一番辛かったのは、ロストアタックが間に合わなかったことによる、ベリアル強のベホマ詠唱でした。残りHPを25%(8558)以下まで減らしたところに、9999ポイントも回復されたのは辛かったです。
魔法の迷宮にいられる40分以内に倒せるか不安でしたが、ロストアタックとまもりのきりのタイミングに気を付けて戦闘を進めることで、ベリアル強に勝てました。
サポと1人では今回が初勝利だったと思います。
赤色の宝箱からの報酬は破片3個。ベリアルのくれるアクセサリーは理想状態に合成効果がなっているので、破片はしんぴのカード用にストック。
また、レア宝箱から闇の宝珠?が出て、その鑑定結果は奥義・棍閃殺の極意でした。武闘家と旅芸人の武器は棍なので、それなりに嬉しいですが、最大で8種までしか宝珠はセットできないため、現在の計画上、この宝珠をはめることができないのがちょっと残念です。
今後、予定の宝珠を揃えた後で、やはりその効果は予想ほどでなかったと思える宝珠が出てきたら、この奥義・棍閃殺の極意と交換する可能性もあります。