私がレンジャーで、同行メンバーがバトルマスター、武闘家、僧侶という編成で勝ってきました。
![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
この日は残った試練の門のうち、小元気玉1個で回れるものだけ取り組んで終わる予定でしたが、黄文字チームクエスト「バラモス討伐」に行こうという声がチームチャットで上がり、同行することにしました。
ところが、開幕直後の準備中に、行動キャンセルができない特技発動中のタイミングにバラモスがネクロゴンドの波動を使用したことで、一瞬で全滅でした。
その後、再挑戦するかどうかという話になりましたが、サブリーダーが伝説の三悪魔に行きたいと申し出、私も優先的に得たいアクセサリーは魔王のネックレスより忠誠のチョーカーであるため、それに賛成し、さらには「バラモス討伐」も期限まで2日も残っているため、ここは伝説の三悪魔に挑むこととなりました。
![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
レンジャーである私は、まもりのきりでまずブレスを防ぎます。ダメージはもちろんのこと、それだけでなく、3体の敵からの状態異常も全て防げるので非常に有効です。
ただし、編成上、パーティー全体の攻撃力は低めなので、120秒以内にキングヒドラは倒せず、3体同時に相手にする時間がありますが、そこはマヌーサまたはあんこくのきりを使用します。バラモスゾンビとバラモスブロスの幻惑耐性は低いので、比較的よく効きます。バラモス兄弟の攻撃の命中率を下げ、多用されるブレスはまもりのきりで防ぐことで、戦闘を有利に運びます。
そして、キングヒドラが倒れると徐々に楽になり、ネクロゴンドの波動に気を付けながら行動していくことで勝てました!
パーティー全体で伝説の三悪魔カードは2枚あったので、2戦して2回とも勝てました!
![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
ちなみに、2戦目のとどめは私のフェンリルアタックでした。
赤色の宝箱の報酬は忠誠のチョーカーの破片計2個でした。早くバトルチョーカーを伝承させたいです。
その後、三悪魔戦時に待機していたアサシンブラッド(やみしばり)が2戦目の三悪魔戦でレベル50になったので転生させました。
その後、私はスーパースターに転職し、そのアサシンブラッド(やみしばり)と共に、予定通り試練の門(ビッグモーモン、どデカニードル、アビスソルジャー)に行きました。
小元気玉+クイックケーキ+導きの上香水+ベストスマイルでかなりの経験値が得られ、結果、たったの3戦でアサシンブラッド(やみしばり)のレベルが1から36まで上がったのでしたw
終わる前にガタラで福引きをしました。2等のゴールドストーン99個が当たりました!
前にこの2等が当たってから、ほぼ毎日、錬金釜にゴールドストーン5個を入れて、きんかい3個の錬金をしています。これで利益が1.8倍になるわけですが、そのゴールドストーンのストックが切れかけていたので、ちょうどよいタイミングで当たって、うれしかったです!