![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
上の写真は私のこれまでに撮ってきた中で一番人気の写真ですが、当記事との直接の関係はありませんw
3周年記念としての最近の所感を記した日誌の第3回は、これから発売や公開が予定されているDQ作品の新作についての思うことを記していきます。
まず最初に私が触れる予定の今後のDQ作品は以下の物です。
●DQ10Ver3.1
●DQ8(3DS版)
●DQMJ3
●DQ11
これらについて述べていきます。
●DQ10Ver3.1
速報の中で公開されたことの中で、私が気になっているのは以下の4点です。
まずは、封印の砂です。フレンドから「勇気の輝石がもったいない」と言われるほど、王家の迷宮に行かない私ですが、その理由として得られる物に豪華さを感じない点があります。輝石のベルトは結局効果がランダムなため、ある程度の理想的なベルトが揃った今、あまり行きたいとも思えず、むしろ所持品数の上限から圧迫を避けたい思いもあって、行く気にあまりなれません。ですが、封印の砂で少しはその辺の気分が軽減されるのかもしれません。
次に、仲間モンスターとの装備の共有化。これは非常に助かります。Ver2.0から転職時に悩まされ、装備が重複する職と魔物を組み合わせられなかったので、今後は戦術面に幅が出て、今まで気付かなかった発見ができるかもしれません。
それから、ジュレットでの遊泳。今までは夏の14日間のみキュララナビーチだけで泳げましたが、気分転換に泳ぎはいいので、それが好きなときにできるようになったのはよかったです。
最後に、おめかしレアカラー券。仲間モンスターのカラーリングのあり方が、想定していた物と異なるよい完成度だったのですが、一部の魔物の色になれないのが残念でした。しかし、いよいよそれも解禁となり、楽しみが増しています。
●DQ8(3DS)
PS2版になかった追加要素が楽しみです。
新しい仲間のモリーとゲルダ、
新モンスターのスライムプディング、モリーサタン、ゴールドニャン、ジャハガロス、
そして、追加シナリオに新アイテムと、全くの新作をプレイすることになりそうで楽しみです。
●DQMJ3
モンスターを仲間にして育てるのは、DQ5よりずっと楽しんでいるので、この作品は純粋に楽しみです。ただ、できることなら、DQMJ2Pから3DS版DQM2まであまり変わらなかった配合ルートをそろそろ変更して、全く新しいモンスターズとなってほしいです。詳細は不明ですが、雑誌等の紹介記事を見ると、これまでのモンスターズシリーズで仲間になったことのない、エルダードラゴン、ももいろ三姉妹、獣魔将ガルレイのイラストがあったので、これらが仲間になるとしたら、それはそれで楽しそうです。
●DQ11
まだ詳細情報が不明なので何とも言いがたいですが、純粋に楽しみです。
一番よかったのは3DSで発売という点です。PS4を私は所持しておらず、ドラクエヒーローズの発売がまるでDQ11をPS4で発売させるフラグのように感じましたが、まさかの3DS版の発売もあることにホッとしました。また、個人的にもDQ1からしばらくの間、任天堂のハードでドラクエは出てきたので、その路線を崩されるのが個人的には好きではないので、とてもよかったです。
他にも様々なDQ新作が登場予定ですが、それらの購入予定は現在私にはありません。興味・関心は正直に言ってありますが、購入予定のない最大の理由は経済的なものです。
それならお金を稼げばいいとあっさり言う人もいますが、お金が絡むと人は色々と問題が出てくるので、そこは成り行きに任せるだけです。
過去からの経験で、お金にうるさい人は、己の利益のために、他者の苦痛を無視して、平気でそれまで自分を助けた人を裏切ることが多く、そうした人間と同類にはなりたくない思いも私にはあります。実際にそういう人間もリアルで私は見ており、中には私の恩人を貶した者もいました。だから、まわりにチャットで行っている、メギストリスの討伐売買行為、グレンの試練・香水・コインボス売買行為、ピラミッドの初売り行為は、私の目には先に挙げた人種の態度や行為と同じに写って大嫌いなのです。違反行為ではないと公式に見解が発表されているので、実際にはしてはいませんが、そういう行為に及ぶ人を見ると販売側・購入側、どちらも通報したくなります。
何はともあれ、上に挙げた新作が色々と楽しみなのです!