先週の達人クエストで報酬が一番多い「迅速なアトラス強討伐」に取り組んできました。
まずは私1人でクリアしようとしましたが、サポート仲間が仲良しすぎて固まっているのと同時に、私も位置取りを誤り、開幕直後の大地の怒りで即時全滅してしまいました。
カードがないので、別の簡単に勝てるボスに挑んで終わろうと思いましたが、フレンドが同行したいと申し出てきたので、フレンドの準備が整うまでの間にスペシャルふくびきをしました。オルフェアの町でのふくびきで3等のスノードーム・銀が当たったことでスペシャルふくびき券が補充されたこともあり、引く回数は十分でした。
そして、アトラス強のカードが再び手に入り、その頃にはフレンドの準備もできていたので、さっそくアトラス強に再挑戦しに行きました。
編成は、私がレンジャー、フレンドが戦士、サポート仲間はバトルマスターと僧侶です。
前のアップデートで強化されたたいあたりは本当に強力ですが、戦士を本職するこのフレンドさんは、たいあたりを炸裂させるタイミングが非常に上手です。そのおかげで、アトラス強の行動封じがよく発生し、無事に制限時間の4分以内に勝つことができました。
これを報告しようとしたら、持ち物が一杯で報酬を受け取れませんでした。
けれども、その直後、Ver3.1のことを思いだし、むしろ今は交換しない方がよかったとハッとしました。
必殺技の宝珠をねらいやすくなるため、報告は明日しますw

また、アトラス強に挑む前は、ここしばらくやっていなかったアサシンブラッド討伐による弓系の闇の宝珠集めに行ってきました。
私の他にも討伐に来ていた人がいました。目的は分かりませんが、こうしてアサシンブラッドと戦う人がいたのはどこか嬉しかったです。
レア宝箱は出たのですが、その中身は残念ながら全てちいさなメダルでした。
アサシンブラッドから狙いたいのは、マジックアローの極意の2玉です。
マジックアローは確かにぶきみなひかりよりも耐性低下の成功率は低いですが、射程距離があるため、防御面ではぶきみなひかりより有利で、制限時間内に敵を倒す場合にはダメージも与えられるため、いわゆるDPSはマジックアロー使用で高くなります。成功率だけで両者を比較してはいけないと私は思っています。一長一短であり、状況に応じた使い分けが必要です。
私が所持するマジックアローの宝珠は現在、技巧2玉、極意3玉ですが、これを両方とも2玉にすれば、別の2玉宝珠を2種追加で闇の宝珠にセットできるので、マジックアローの極意2玉の入手は私のとっての優先事項の1つです。
ただ、アサシンブラッドばかりでは飽きてもくるものなので、途中で同じくマジックアローの極意の宝珠を持つキラーマシンに切り替えて、その討伐をしました。
道具鍛治作業にて不足してきたプラチナこうせきがある程度集まったのはよかったのですが、マジックアローの極意は3玉すら残念ながら出ませんでした。
また時間があれば、狙いに行きます。