レンジャー、まもの使い、旅芸人、アサシンブラッド(やみしばり)という編成でベリアルに勝ってきました。
かつての強敵もあまりに役割の偏りすぎた編成でない限り、柔軟に対応できる強さになれました。
旅芸人がたたかいのビートで攻撃力を上げ、レンジャー(私)がまもりのきりと弓聖の守り星で防護を敷き、アサシンブラッド(やみしばり)がきようさアップスキルで強化された嘆きの霧でベリアルを弱体化させ、そこへまもの使いがオノでダメージを与えていく感じです。
ベリアルの攻撃を受けても、初挑戦した昔より守備力は増しているため、受けるダメージ量は、ベホイムやハッスルダンスで完全に回復できてしまえるほどのものです。
ベリアルに勝利し、黄文字チームクエスト「ベリアル討伐」はこれでクリアです。
赤色の宝箱の報酬はぎんのロザリオでした。Ver3.1から破片して別のアイテムに交換できるシステムが実装されるようですが、所持品数の都合で今回は売却しました。5000G獲得です。
ちなみに、DQ10でのベリアルはイオ系呪文を詠唱するとき、片手で魔力を放ちますが、実は両手で放つこともできます。当然その場合の威力は2倍です。
もし、ベリアルが魔界から飛行能力のあるイオ系呪文の極意が記載された物質系モンスターの魔王の黙示録を召喚し、バトルフォークを地面に突き刺していったん手から放し、魔王の黙示録を読みつつイオグランデを詠唱する、「真・スーパーイオグランデ」を使ってきたら、ひとたまりもないかもしれません。「真・スーパーイオグランデ」という呪文名が滑稽に聞こえるかもしれませんが、実際に、真・イオナズンとスーパーイオナズンというものは他のDQ作品には存在しているので、その両者を強化合成した自作名称です。
今後、どこかのボスが使ってくるかもしれませんw