![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
ガメゴンロードの転生モンスターであるガメゴンレジェンドを倒すことができました!
ガメゴン属はDQ3での初登場ですが、ガメゴンレジェンドはDQ9での初登場です。
千年以上生きた亀が竜神の肉を食らって変化したのがガメゴン属です。ガメゴンレジェンドは、その中で呪文(マホカンタ)を身に付けたガメゴンロードの突然変異体とされています。
普段は洞窟に棲み、岩苔を主食とするおとなしい性格ですが、炎と雷を司る大自然の王と言われるほどの実力を誇ります。ガメゴン属の中では、ガメゴンレジェンドが成した偉業の数々により英雄視されていますが、特に「紅の死神」との7日間の死闘はガメゴン属の間では有名な伝説となっているようです。ただ「紅の死神」とは何者なのか私は知りませんが。
また、死んだガメゴン属モンスターの魂は、ガメゴンレジェンドと1つとなって永遠の生命を得るとも言われています。
そのガメゴンレジェンドの討伐ですが、本当に大変でした。
編成は私がレンジャー、サポート仲間はやみしばり、戦士、僧侶です。
ただでさえ、転生前であるガメゴンロードの能力が高すぎる上に、それを遙かに凌ぐガメゴンレジェンドを同時に相手にするため、かなり大変です。
それに加えて、マグマの地面もあり、立ち位置の決定も難しいです。
火炎放射で500程度、あれくるういなずまで770~800程度のダメージを受けるため、かなり大変でした。特に僧侶が倒れた時は危なかったです。レンジャーで行ったため、まもりのきりを使えばいいと思いますが、敵の連発する猛攻の前に、その余裕がない感じです。
さらには、ガメゴンレジェンドの不思議な特性として、怒ると逃げるのです。ロストアタックが間に合わないと、せっかくの出現も水の泡です。これもあって、攻撃に集中しすぎて、まもりのきりを忘れてしまうこともしばしばでした。
逃さないように倒そうとするものの、何度も逃げられました。ただでさえ、転生モンスターであることから、香水を使ってはいるものの、それでも遭遇が難しいので、困らされました。
ところが、あることを思い出しました。メタルトラップの存在です。
メタル系スライムを逃さんと思っても、全く成功する気配がなく、使うことがもう長い間完全になかった特技を試してみることにしました。
すると、技巧宝珠なしの状態であるものの、なんと1回で逃走の封印に成功しましたw
Ver1.1で実装され、Ver1.2の時に本職にしようと決めたレンジャーの特技の中で、過去に1、2回使って効き目がないと判断して、3年以上一切使わなかった特技が初めて光輝く活躍をした瞬間でしたw
逃げなくなれば、あとはその不安を抱く必要はなくなり、敵の猛攻に耐えながら攻撃を加えて、やっと倒すことに成功しました!
苦労した分、とても嬉しかったです!