しぐさ書・恋の魔法を使って、ハートマジックのしぐさを覚えました!
スノーマジックと同じ動きですが、落ちてくるものは雪片ではなくてハートです。
また、色々と活用できそうなしぐさです。
このしぐさで色々遊ぼうとも思いましたが、昨日のかなりの寒さによる身体的ダメージで長々とプレイする気分にはなれず、とりあえずチームクエスト「水系討伐」を進めようと思い、水系モンスターと少し戦って終わることにしました。
戦闘中に濡れてもいいように、おしゃれな水着・黒を装備しての討伐です。
まず戦ったのはだいおうキッズ。
海のアイドルとして多くの魔物に親しまれている、大王イカのこどもで、異種族配合で人工的に生み出す場合は、グレイトマーマン×ホイミスライムの組み合わせで誕生します。
さそうおどりで敵の動きを止めたところに、イカスミを吐いて視界を奪ったり、鉄砲水を放ってダメージと同時にアイテムを濡らして使用不可能にしたりします。また、お絵描き好きで、戦闘中であっても、絵を描き出すことがあります。
こういう能力を身に付けたのは、だいおうキッズの全個体のうち、大王イカへと成長できるのは3割程度であり、ほとんどのだいおうキッズは成長せずに外敵にやられてしまうため、身を守る手段として覚えたからのようです。
なお、だいおうキッズが大王イカへと成長する過程で足が1本取れて、10本から9本になります。私のリアルの家の部屋にある大王イカのフィギュアもきちんと足は9本です。
編成は、私がまもの使い、サポート仲間はバトルレックス、武闘家、僧侶です。特にバトルレックスは、今回が戦闘初参戦で、これまではモンスター牧場のお肉のみで成長していました。
だいおうキッズの格下レベルはかなり低いので、通常攻撃でさっと討伐していきました。
また、だいおうキッズ以外にも水系モンスターを討伐してきました。じごくのハサミとディープバイターの配合によって生まれ、満月の夜に集団でハサミを鳴らす習性のある、漁民に「青い悪魔」として恐れられているガニラスです。こちらは日替わり討伐クエストの討伐対象でもあったので、一石二鳥です。
上に書いた編成の中で、武闘家を旅芸人に変えての討伐です。魔族の長による進化の秘法で、全魔法効果を「2ダメージ」に変える特性を持った個体は、アストルティアにはいないため、特に問題なく討伐は進み、報酬の27200の討伐ポイントを得ました。
こんな感じで水系モンスターの討伐を行いました。
この後は、ピィピのお宿にて、まだおしゃれカタログに登録していない、低レベル装備を購入しては売って、おしゃれマスターに向けてわずかながら前進しました。
昨夜はこれで終わりました。