ちょうどマジックアーマーが討伐対象である依頼書クエストが受注状態であるところに、チームクエストにて「マジックアーマー討伐」と「依頼書挑戦」が出てきていたので、一石三鳥となることから、マジックアーマーの討伐に行ってきました。
禁忌の魔術によって自ら動き出す意志を持った鎧のモンスターがマジックアーマーですが、個体によって能力が大きく異なるのが特徴です。
アストルティアにいる個体はフォースの使い分けが得意ですが、別の世界のマジックアーマーには、ラリホーやマホターンといった補助呪文が得意な個体や、ムーンサルトのような武器攻撃より体技が得意な個体など、多彩なマジックアーマーの存在が確認されています。また、禁忌の魔術以外にも、高位のモンスターマスターが、サタンメイルにキングタマゴロンなどを掛け合わせてマジックアーマーを生み出すこともあります。
ちなみに、マジックアーマーと同属であるデビルアーマーはDQ6で初登場ですが、マジックアーマーは一作品遅れてDQ7での初登場です。
そんなマジックアーマーの討伐をしてきましたが、ぎんのこうせきを落としてもらえるので、鍛冶作業にもお役立ちです。
2人の強力なバトルマスターのおかげで、討伐はさっと終わった感じです。
また、マジックアーマーと同様に、ダッシュランもチームクエストと依頼書クエストの両方で討伐対象に指定されていたので討伐に行ってきました。
ただ、なぜかサーバー08のラーディス王島は重く、何度も落とされました。怪しい冒険者の姿も見られました。
さらに奇妙なことに、強制ログアウト対策のために、再ログイン後はサーバーを変えたのですが、そちらでのダッシュランの棲息数はサーバー08より異常に少なく、どこか違和感を感じました。
トラブルはあったものの、とりあえずダッシュラン討伐も完了です。ちなみに、流浪のセラフィ実装の影響なのか、ダッシュランが落としたしんせんたまごのバザー価格は、流浪のセラフィ出現前の5~6倍に膨れ上がっていました。
![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
他にも本日午後は竜牙石集めもしました。
ウェディ男とオガ娘が並ぶと、美男美女の組となってなんか見栄えがよかったです。獄獣や無法者といったワイルド系の装備が雰囲気をより一層引き立てる感じです。
竜牙石は20個ほど集めました。