![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
昨日は通常モンスターを討伐することで得られるものが大きかったので、そちらに集中しました。
最近では熱帯・亜熱帯地方的なエリアに行くときは、上の写真の装備で、原始的な気分を味わっていますw
まずは日替わり討伐クエスト「フォレスドン討伐」から。DQ9初登場のデザートランナーと同属ではあるものの、DQ10が初登場である、緑の体色の鮮やかさが私のお気に入りであるモンスターです。
最近は強ボスを討伐する依頼に人気集中ですが、今では懐かしき討伐ポイント40980の「フォレスドン討伐」が先日出ました。
私が魔法戦士、せっかくなので一緒にと誘ったフレンドがまもの使い、サポート仲間はそのフレンドのサポ戦士と僧侶です。
かつてはザオリクでエモノ呼びできる数を減らされて、それなりに討伐に時間のかかっていた相手も、レベル90となると、その詠唱終了前に倒せるようになっており、順調に討伐が進みました。
フォレスドン討伐の終了後は、昨日の分の日替わり討伐クエスト「ヘルジュラシック討伐」に行ってきました。同属のダッシュランやテラノライナーとは一線を画す「恐竜らしさ」を示す体色が気に入っています。
フレンドのかきおきメモにて竜牙石の値段が高騰していることを知りました。運のいいことに、昨日の私の日替わり討伐の依頼の中で一番討伐ポイントが高かったのが「ヘルジュラシック討伐(40900)」で、しかもプリネラのまじない効果の対象もヘルジュラシックという、絶妙なタイミングの良さでした。
(高騰の一因が不具合の影響もあったと後に知りますが)
うちのモーモンバザーの竜牙石も品切れ状態だったので、それの入荷も兼ねての討伐です。
約30分の討伐で竜牙石を11個得ました(破片交換分を含む)。
この後、家の雑務処理、フレンドとの会話を楽しんだ後、時間もだいぶ過ぎたので、そこでログアウトしました。
まだ年末年始からの疲れも取れ切れていないので、竜牙石の出品や販売は後回しにして、そのままこの日は寝たのでした。
なお、この日の日替わり討伐クエストの報酬経験値でバトルマスターのレベルが89になったのでした!