少し前に取り組んでみたいと思っていたものの期限切れとなってしまったチームクエスト「リザードファッツ討伐」。
これがまた指定され、それに加えて、「ドラゴン系討伐」のチームクエストもあり、一石二鳥で進められるため、「リザードファッツ討伐」のチームクエストに挑むことにしました。
強くなろうと体を青く大きくしようとしたものの、丸々と太ってしまった大トカゲがリザードファッツです。
リザードファッツ自身はその体型とポッチャリと思っているようです。
強くなるために幼体時よりは強くなっています。
なお、アストルティアにいるリザードファッツは成長の2段階目のようです。
1段階目
テールスイングによって敵をなぎ払える。
2段階目
はげしいおたけびで敵を吹き飛ばせる。
3段階目
ジバリア、ザキ、ラリホーマといった呪文の詠唱に加え、吹雪が吐けるようになる。
4段階目
体がさらに大きく太るものの、動きはキラーマジンガ並に速くなる。
5段階目
痛恨の一撃を出しやすくなる。特に瀕死になるとその発生率が高まる。
このような感じでリザードファッツは成長していくようです。アストルティアの個体は2段階目ではありますが、この時点で攻撃力はキングヒドラと同等で、重さはドラゴンガイア強を越えています。
通常モンスターとはいえ、油断大敵です。かつて、モンスター討伐リストを埋めるために戦った際には全滅したこともありました。
今ではその時より、レベルが上がり、装備も強化され、宝珠効果が得られるようになっているとはいえ、それでもまだまだ楽勝と言える相手ではないです。
今回は私がレンジャー、サポート仲間はバトルマスター2名と僧侶で挑みました。まもの使いで行かなかったのは、エモノ呼びをすれば、効率がよくなるどころか、かえって危険になるおそれがあるので、まもの使いでは行きませんでした。
1匹1匹地道に倒していき、クリアとなりました。
重いドラゴン系のボスモンスターの模擬練習にはよさそうな相手でした。