【ネタバレ注意】
Ver3.2前期の締めくくりは、災厄の王の無同盟のサポと1人での討伐をすることにしました。
災厄の王のソロ討伐はVer2.4の時に成し遂げましたが、それ以来、気が向いたときに時々行っています。
レベル上限が本日より93になりますが、レベル上限が70の時代に登場したボスなので、85以上にしてあり、装備・スキル・職業編成がきちんとしてあれば、無同盟ソロ討伐は可能な相手になっています。
今回は、私がレンジャー、サポート仲間はいたずらもぐら、旅芸人、僧侶にしました。
災厄の王で一番厄介な状態異常は魔蝕による混乱です。先日、それまで所持していなかった混乱ガード100%の舞い手のズボンを手に入れたので、その性能を試してみたくもなったのです。
災厄の王との戦いは他にも、幻惑、呪い、マヒがありますが、マヒを起こすジゴスパークは回避が容易に可能で、魔蝕の混乱以外の幻惑と呪いは受けてしまっても、動くことはできるので、混乱ほど深刻ではないです。
混乱だけは避けにくく、受けてしまうと動けなくなるので、どうしても勝てないと感じるのであれば、最低でも混乱ガード100%の状態を装備と宝珠で用意しておくと勝率は上がると思われます。
混乱ガードがなくても、スティック装備の人と連携が取れて、キラキラポーンが使用可能なら問題ないですが。
混乱対策なしでもかつて勝てたので、混乱対策が十分なこの編成なので、無事に勝つことができました。
Ver3.2後期からは達人の石版の再考のためにちいさなメダルが再びたくさん必要となりそうなので、このクエストの報酬のちいさなメダル5枚はありがたいです。
この後は、アズランに住む知り合いの家を何軒か回って、水やりをして終わりました。