おもちゃセット大図鑑2をキラーピッケルから手に入れたことで、現時点で実装されているおもちゃ(大陸間鉄道「大地の箱船」の模型)を全て作れるようになりました。
今のところ、作れたおもちゃはおもちゃの岩のみでしたが、今回はガタラ駅の模型に挑戦しました。
5種ある駅の模型の中で、素材が一番揃えやすかったのが、制作を決心した理由です。
「道具鍛冶のカリスマ」と勝手に私が思っている人のアドバイスを元にプラチナ鍛冶ハンマで溶岩を叩きまくりました。
ちなみに、文字数制限の都合なのか、プラチナの鍛冶ハンマーは、「プラチナ鍛冶ハンマ」であって「ハンマー」と長母音で終わりませんw
そのため、プラチナの小道具のハンマーは「プラチナ鍛冶ハン小」になっていますw
また、あるフレンドが武器のプラチナハンマーと職人道具のプラチナ鍛冶ハンマを勘違いして、私に武器職人用のプラチナハンマーのレシピを私に贈ってきたこともありましたw
なお、私はレシピ自力入手派なので、どうしても今すぐ欲しいアイテムのレシピ以外は贈らないでほしいと思っています。
おもちゃ作りはかつてはかなり難しく、何度も素材を粉砕してきましたが、職人レベルが44になっていることで、この度、ガタラ駅の模型を初めて作ることに成功しました!
他のおもちゃが揃っていないので、単品をラグアスのラグの上に置いて、ネルゲル、リゼロッタ、デルクロアと眺めてみることにしましたw
制作に苦労したアイテムが成功するととてもうれしいです!