何に取りかかろうかログイン直後に悩みましたが、この日は得た情報によると常闇の竜レグナードの強さがⅠとのことだったので、もしかしたら勝てるかもしれないと思い、挑むことにしました。
未だに常闇の竜レグナードⅠにすら勝ったことはありません。なんとか勝ちたいと装備も購入しましたが、挑むタイミングが見えない状況でした。
しかし、先に書いたように、今回は狙い目でした。
かつて、私の日誌を読んだならご存じかと思いますが、私はパラディン、魔法使い、魔法使い、僧侶の編成でないと常闇の竜レグナードには勝てないという常識的空気が嫌なので、その編成では挑む気にはなれません。スキル割り振り上でも、その3職は強くないし、仮に振り直しても装備も強くないです。
そんなわけで、誰かと組むには厳しいので、私が第1本職レンジャー、サポート仲間は僧侶、戦士、魔法使いです。
パラディン、魔法使い、魔法使い、僧侶編成を闇雲に嫌っているわけでも、またいい加減に戦っているわけでもありません。
勝とうと思うからには行動計画は立ててあります。
開幕はフバーハとビッグシールド。
常闇の竜レグナードの攻撃で即死しないための準備です。かつての挑戦時には所持していなかった、それらのおかげで、対策をしていなければ、1000前後のダメージを受けてしまう攻撃を受けても、ギリギリの段階で死なずに済むようになりました。
またデュアルブレイカーも有効で、これによる状態異常耐性低下が効いた後にマヌーサやあんこくのきりを使うと、高い確率と常闇の竜レグナードを幻惑できました。
レグナードの攻撃で受けるダメージが無効、もしくは激減状態になり、「これならいける」と思いましたが、問題はサポート仲間はジャンプしないため、テールスイングが避けられません。
結果、私1人では立て直しが厳しくて、負けてしまいました。
けれども、常闇の竜レグナードと、サポと1人で戦った経験の中で、生き残れた時間は一番長かったです。
誰かと組めれば、いよいよ勝てそうに感じました!
なお、これほどまでに常闇の竜レグナードの攻撃に耐えられたメンバーなら勝てるかもしれないと思い、未だに勝てていないVer3.2の最終ボスに挑みましたが、前回と同じ要因で敗北してしまいました。今回のサポート仲間は、常闇の竜レグナードへの意識が強いサポート仲間である反面、他のボスへの対策が不十分という印象を受けました。